
6ヶ月の娘がいます。初めての離乳食で魚を食べた後、赤い湿疹が出た。アレルギーの症状かどうか心配。痒みはないが、皮膚科では離乳食やよだれのかぶれと言われた。食後2時間以内に出ると聞いていたが、このように遅く出ることもあるのか不安。暑い日で汗疹かもしれないが、季節的には違うかな。
6ヶ月の娘がいます。
朝の8時前に離乳食で魚を食べました。初めてです。
ベビーフードのでお湯で溶かしてあげるものです。
原材料はタラでした。
もうすぐで7ヶ月になるのでと今日あげましたが14時くらいから眉毛の下に赤い湿疹ができてるのに気付き、お腹に少しと乳首のところに少し見つけました。
これはアレルギーの症状でしょうか?
口の周りも湿疹が出ていて皮膚科では離乳食とかよだれのかぶれと言われていてそれと同じような見た目です。
アレルギーが出るのは遅くても食べてから2時間と言われましたがこんな遅く出るとかありますか?
痒そうとかはありません。
大阪に住んでいて今日少し暑かったのに厚めの服で暑くて汗疹かなとも思いましたが今の時期あせもとかはないですよね💦
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
管理栄養士です。
個人の意見ですが、時間的には食物アレルギーではないと思います。
離乳食時期はよだれも多くよだれかぶれの可能性の方が高いかと思います。
また赤ちゃんは熱が高いので汗疹も考えられますがあせもならポツポツからバァーと広がっていくイメージです。

退会ユーザー
気になるんだったこんなところで聞いてるのではなく
病院に行くのがいいと思います。
妹の子どもは
全卵食べたことないとき(卵黄は食べてる)に卵ボーロあげたら
何も症状出なかったのでアレルギーないんだと思ってたところ
卵をあげ過ぎた日に口周り、首らへんにポツポツできて
心配だったので写メ撮りその日は病院がお休みだったため翌日病院行ってアレルギー検査しましょうとなったのでしたところで
アレルギーだったとわかりました。
子ども守れるのは親だけなのでこんなところで
他の方の意見聞くより心配なら病院に連れて行くのが1番です。
あとあと後悔しても遅いので💦
コメント