
共働きで子育て中の方への質問です。食料品や日用品の買い出し頻度ややりくりのコツを教えてください。
共働きでお子さんがいらっしゃる方に伺いたいです。
お仕事をされながら、日々家事育児に奮闘し大変と思います。
そのような中、食料品や日用品は週にどの程度の頻度で買い出しされていますか?
また、お1人で帰宅途中にする、週末に家族でする等の状況も教えていただけると嬉しいです。
やりくりのコツもありましたら教えていただけないでしょうか。
復職を控えており、どのようにやりくりして行こうか検討中です。
カテゴリがどちらにしたら良いのか判断しかね、こちらに投稿させていただきます。異なりましたらすみません。
よろしくお願いします。
- はな(9歳)

ダンボ
土曜か日曜に買い出しします(^ ^)
たまに足りなくなった時は平日の帰宅途中に買って帰ります♪♪

Haru.M
メインは週末に旦那と大量買いしています!
冷凍出来るお肉や魚もまとめ買いです。
その他、2,3日でなくなる食パンや牛乳、お酒や足りなくなった生活用品は仕事帰りに買って帰ります!
歯磨き粉とか洗剤など、たまに買い忘れることもあるので💦

ちんちゃんママ
こんばんわ🙋
共働きです!
私は事務で9時〜5時ですが、旦那は介護でシフト制なので休み等バラバラで泊まりなどあります!
旦那が保育園のお迎えを行ってくれる時はその日を狙って買い物して帰ります!
でも大体日が合わないので、子供を連れて仕事帰り買い物行きますが、とても大変なので、なるべく週末に買って後は少しの買い足しくらいにしてます!
頻繁に買い物行きたいですが、子供は目を離せないし脱走するしで旦那がいないと買い物がなかなか出来ません🤔
保育園も早くお迎えを行かないと行けないし…
買い物1つ大変ですよね😥

ひろ&ゆう
こんばんは!
うちも共働きです!
私もシフト制で短い時もあれば9時〜17時もあります!
買い物は仕事帰りに行ったり
フルタイムの時は前日等にまとめ買いします!
あとスーパーでメガ盛りと言って1キロくらいの豚肉等を購入して使わない分はラップに分けて冷凍してつかってます!!
旦那が朝早い出勤で帰宅も遅いので次男の保育園の送り迎えと長男の学校後の少年野球の迎えも私です💦
正直きついですが頑張れてます!!
慣れたら自分のリズムができるので余裕が出ますよ(*゚▽゚)ノ

ぽち太郎
共働きで、私は8時半〜5時で働いてます。
基本は週末(土曜日が多い)にまとめ買いしてます。オットに預けて一人で行くか、オットも一緒に三人でいくか…
肉類、魚類などは小分け冷凍します。
日用品も週末に買います。
私は復職する少し前からパルシステムの利用を始めました。帰りに息子を連れて寄るのが大変かなーと思い。かといって、迎えの前には買い物する時間もないし。
なので、平日はほぼ買い物なしです。

ミッチー
共働きです!
基本は、週末にまとめ買いして冷凍してます。
食パンや葉物野菜などは、なくなったら帰りに買って帰ります。
あと、たまにイオンのネットスーパー使ったりもしてますよ~。
買い忘れたトイレットペーパーやティッシュ、オムツは、帰りに買って帰るのは、ベビーカーとかないとキツイので(^^;)

なごみんママ
産休中で育休を経て復職予定の共働きです。旦那は内勤の会社員、私は介護士です。
今もですが、復職してからも旦那は育児に関しては当てにならないので基本自分でやるようになりますが(^^;;うちは子沢山なので買い物は保育園生が日中いない間、大変でも新生児連れてまとめ買いしてます。
私は、1週間の献立の主食、副菜を決めみそ汁はあるもの野菜かインストにしています。お肉は焼肉のたれと野菜を一緒にいれジップロックで冷凍保存してます。後は冷凍やレトルトのカレールーだけ買ってチキンカツカレーなど簡単に済ませる事もしばしば。究極に面倒な時はお刺身だけとか(^^;;
パンや牛乳卵などは特売の曜日を狙ってその都度買っています。子供と買い物に行くと余計な物を買ってしまうので、極力連れて行きません(^^)が、保育園休みの日は、コンビニの駄菓子をカードのポイントで買ってあげてます。なので、コンビニでたまるポイントカードは、一通り作って持っています。地味に貯めて子供たちに還元するようにしてます。
仕事始まると、ライフスタンスが変わって慣れるまで大変ですよね…。でも頑張り過ぎずある程度手抜きもしながら頑張って下さいね♫

ぐでまま
日用品は月一回、給料日直後の土日にホームセンターでまとめ買いしてます。
食料品は週一回、生協の宅配を使いつつ、週末に一週間分まとめ買いしてます。
平日は基本買い物はしないのですか、どうしても足りない分は旦那に仕事帰りに買ってきて貰うか、旦那に子ども見てもらって夜買いに行きます。

はな
皆さんたくさんの書き込みをありがとうございます(´ω`)
やはりご多忙な中、様々やりくりされていたり、旦那さんにも手伝ってもらったりされているのですね。感服いたします。
参考にさせて頂きながら、復職に向けて、準備していこうと思います。
とても不安でおりましたので、実際にされている方々のお話を聞けて、何とかやってみようと思えましたし、励まされました。
本当にありがとうございます(^^)°˖✧
コメント