※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
ココロ・悩み

幼稚園で感じ悪いお母さんがいて、関わりたくないけど気になる。他のママの態度に悩んで、お迎えが嫌になってしまった。

先月から満3歳児に子供が通い始めたのですが
何故か感じ悪いお母さんがいます。
なんなんだろう…


幼稚園のママ関係って面倒ですか?
関わりたくない。気にしたくないけどモヤモヤする
まあ色んな人いるし旦那がなんかしでかしたり
メンタルやられてるママもいるかもしれない
自分の中で考えても仕方ないですよね(^◇^;)
けど今まで人間関係から離れて育児できてた分、
他のママの態度気にしちゃってて
最早幼稚園のお迎えが嫌になってます。
まだ3年半あるのになあ…

コメント

はじめてのママリ🔰

会釈だけしてほとんど会話してないです!笑
向こうから好意的な感じで話しかけられたら話すだけです〜

  • とまと

    とまと

    私もその気持ちでいようと思います!心強いコメントありがとうございました!

    • 10月23日
deleted user

保育所より幼稚園のほうがママ関係面倒な気がします😅💦

  • とまと

    とまと

    やっぱりそうですよね…うわさには聞いてましたが(;o;)

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

幼稚園・保育園機能がある子ども園なんですが、ママ関係面倒くさいなって思ってます💦
親が関わる行事もあまりないのに親同士の関係がなぜか濃いです😮‍💨
迎えは固まってお話ししてる人がほとんどで、早々帰る人いませんが私は面倒でさっさと帰ってます😅
仲良しの子のママとたまーに話すくらいです。
幼稚園も保育園、どちらも感じ悪い人もいますよ😱
みんなに好かれるのって難しいです。自分を好いてくれる人と付き合いして、何もしてないのに嫌ってくる人は放っておけばいいです!

はじめてのママリ🔰

うちも満3歳通ってます🥰
感じ悪いってどんな感じなんでしょう?🥺
私もそう思われてないか心配…😂

最初の方も言われてますが私も挨拶するくらいの関係性の方しかいないので、目が合ったりすれ違ったら挨拶〜ぐらいです☺️
ママ友いなくてもいいかなと思ってます…やはり面倒そうなので😂