![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
37週5日目の妊娠高血圧症候群入院中、ラミナリアで激痛を感じています。誘発分娩後の流れや処置について教えて欲しいです。助産師さんが交代し、不安です。
【妊娠高血圧症候群による入院中、ラミナリアの激痛について】
37週5日目。
妊娠高血圧症候群により10/18から管理入院。
今日10/23の朝9時ごろから誘発分娩のため
ラミナリアを6本入れました🥲
ママリで激痛と書いてる人がめちゃくちゃいたので怖かったです。
内診すらヒーヒー言ってる私にとっては激痛でした💦
入れた直後からNSTして、3分間隔の張りがありました!
痛みの種類としては
陣痛!⚡️というよりは(陣痛がどんなかわかってないですが)
生理2日目のような下腹部と腰の鈍痛+股の内側の違和感
って感じです😖
誘発でラミナリア入れたことある方、
お産までの全体の流れを教えてください🙇🏻♀️
担当してくれている助産師さんが交代してしまって、
詳細など何も聞けないまま分娩室にひとり放置されています。笑
この先の処置についてどんなパターンがあるのか少しでも知れば覚悟にもつながると思うので、
ラミナリア後何をしたか教えてください!
- りんご(1歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ラミナリアじゃなくダイラパンですが…
下の子のとき同じ高血圧になり緊急入院になりました。
その時は夕方から夜ぐらいにダイラパンを入れて次の日の日が出る前に抜いた気がします。
入れてる間も抜いた後も重い痛みがずっとありました😭
そこから朝には点滴で誘発剤をしはじめて13時ぐらいに破水し14時ぐらいには産まれました。
りんご
コメントありがとうございます!
夜中に抜いたんですね!
てことは私も夕方くらいに抜けるのかな😞
違和感と鈍痛がずっとあって、お昼ご飯食べる時も痛くてうまく座れなくていつもの倍は時間かかりました。😂
もう器具の入れ直しはしたくないから、このまま明日とかに点滴しちゃいたいです🫠