![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の赤ちゃんが鼻水と夜間の症状が気になります。小児科受診が必要かどうか相談中です。
【生後5ヶ月の赤ちゃんの鼻水と夜間の症状について】
もうすぐ生後5ヶ月です!
機嫌も良くておっぱいもよく飲みますが、昨日の夜から2回ほど鼻水がたらーっと出ていて今日は少し粘り気があります🥲💦
もともと寝ない子なので、夜は普段と変わらず1〜2時間おきに起きてます。
夜間は口呼吸で鼻がふがふがしてたり、いびきをかいてたりしました。夜泣きも声がちょっといつもと違うような感じでしたが今は普通にうきゃうきゃしてます、、
めちゃくちゃ鼻水が出ているとか、咳がすごいとかではないのですが、小児科へ受診して方が良いでしょうか?それとももうちょっと様子を見た方が良いのでしょうか?🥲💦
RSとかだったら怖いなと😭
- ままりん(妊娠25週目, 1歳8ヶ月)
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
個人的には鼻吸い器で鼻水をこまめにとって様子を見ます🙌🏻
というのも軽症の時に小児科とか耳鼻科とかに行ったら結構な確率で違う病気を貰うことが多くて🥲
熱が上がってその他の症状が出てきたら病院で診てもらってくださいね🕊️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そのくらいだったら自宅で鼻水吸引だけして様子みます😃
今インフルとか流行ってますし下手に行って違う病気貰いたくないので💦
ちなみに息子は生後1ヶ月でRSなりましたが、明らかに咳がおかしくてマーライオンも何度かやりました💦それでも呼吸状態良かったので入院にはなりませんでした!
5ヶ月ならまだ様子見でも大丈夫と思います😊
-
ままりん
ありがとうございます😭
RSはそんな感じなのですね!!教えて頂きありがとうございます😭✨✨
お家で様子見ます😣- 10月23日
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
小児科に電話したら耳鼻科をすすめられました!鼻吸いは耳鼻科じゃないとできないからとのことで👶🏻
終わって家帰ってきてしばらくするとまた鼻詰まりで苦しそうに🥺自分で吸ったり加湿器つけたり色々やってみてます!
明日小児科で相談しようと思ってます(聞いた時薬が出せるかも!っと言われたので)
-
ままりん
私は小児科へ電話したら熱ない、咳ない、元気でおっぱいもよく飲む状態だったらとりあえず鼻水吸いつつ、様子見てねと言われました😣
鼻水止める薬も出せると言われましたが、かえって鼻がつまって苦しくなる場合もあるみたいなので私は受診やめてお家でようすみてます😭😭😭
お互い早く良くなるといいですね🥲- 10月23日
-
くま
そうなんですね!それは知らなかったです💦教えて頂きありがとうございます!
- 10月23日
ままりん
ありがとうございます!!確かに病気貰いそうです😂💦💦
鼻吸い器持ってなかったので急いで買いに行って様子見て過ごします!
ありがとうございます😭💗