※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

第二子妊娠中の長男が反抗的で悩んでいます。長男はパパにベッタリで、私には冷たく、お喋りで突拍子もない行動も。イライラし、男の子の成長かとも思いますが、どう歩み寄ればいいかわかりません。

【第二子妊娠中の長男の反抗的な態度について悩んでいます】

現在第二子妊娠中です。

甘えん坊だった長男がここ数ヶ月でものすごく反抗的で私にだけ冷たくなりました。

妊娠してから悪阻もひどかったり
土日が仕事なのもあり、あまり長男に構ってあげられないのもあるかもしれません。
成長と共に仕方ないことなのか…?とも思ったりするのですが
毎日葛藤してます。

パパにはベッタリで、抱っこしてもらったり
一緒に寝たりしていますが
私が「大好き〜ぎゅーしよ?」と言っても
「なんで?理由が知りたい」と言われたり😑

今まで一緒に寝ていたのに
「1人で寝たい」と私の隣では寝ずに
わざわざ私の足元で寝たりします。

悪阻で気持ち悪くて寝込んでる時に限って
「ママー?遊ぼう〜。はやくー。なんで寝てるの?」とか
「さっき遊ぶって言ったのに、先に寝てて約束破った」とか

ママは今、具合が悪いんだよ
ごめんね。具合が良くなったらたくさん遊ぼう。と伝えても

遠くでグダグダネチネチずーっと文句言ってるのが聞こえます。

ものすごくお喋りな子なので
話だけは毎日毎日よく聞くようにしています。


先日は気を引きたいのか家で突然大声を出したり

手を舐めてきたりするのも気持ち悪いです。(パパにもやります)


この行動も謎過ぎてよくわかりません。


正直、可愛くなく思える事があってしんどいです。


男の子はみんな通る道なのでしょうか…

また私もイライラしないように気をつけたいのですが
歩み寄るにはどうしたらいいでしょうか。

コメント

mama_@

今、妊娠中ですが、7歳男子、5歳男子、逆に甘えるようになりました。

お子さんの個性だと思います💦