![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悪阻中で食事選びに悩んでいます。旦那が理解してくれなくて困っています。食べられるものが変わるので、旦那の半額シールの買い物に不満があります。自炊したいけど難しいです。悪阻はいつ終わるのか心配です。
【悪阻中の食事選びと旦那の理解について】
絶賛悪阻中です。
食べられないわけではないですが、吐き気と気持ち悪さが一日中あります。
空腹になると増すような気がするので、小刻みに少しずつ食べています。
ほぼ寝たきりで旦那には惣菜を買ってきてもらっています。
ただ、何が食べたいのか食べられるかは変わるので、
その時に食べれるもの(おにぎり、プリン、みかん等)を
食べて過ごしていましたが、
旦那は半額シールのものを買ってくる癖があり、
先ほどお団子をたべていると、
「賞味期限が近いものからたべてくれよ、なんで甘いもの食べてるんだ…」と言われ。
旦那も二日酔いとかになれば気持ちがわかるのでしょうか?
前に張り切って自炊してくれた時は全てのおかずに
ごま油を使用されていて、一口食べてギブしましたが、
なかなか体調を伝えるのは難しく…
できることならちゃんと自分で自炊したご飯が食べたいですが、匂いや立ってるのも気持ち悪いのでなかなか。
みなさま悪阻中はどうされていましたか?
そしていつ終わるのでしょうか( ; ; )
- はじめてのママリ(生後8ヶ月)
![いちごみるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごみるく
多分何が食べたいとか日によって変わっていたのもありプチトマトはストックしておいてとお願いしてました。
それ以外は食べれるときに帰りお願いしてました!
![あっぷる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっぷる
毎日食べたいものが変わるので大変ですよね。。
私も食べづわりだったので、空腹になると気持ち悪いのが続きました。夫にはかなりわがままを言って、今これが食べたい!と指定して伝えていました🥹
あとは、素麺とかだと茹でるだけなので夫に茹でてもらったり、自分でも茹でたり、さっぱり食べやすかったです!
悪阻中はほとんど寝たきりで2ヶ月ほど続きました。安定期に入った20週あたりに食べられるものが増えた気がします!
![akane](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
akane
食べられるものはつわりの初めから終盤にかけて日々刻々と変化して行きました。悪化しました。
おにぎり→フルーツ→お粥→ウィダーインゼリーで、つわり期間のほとんどはウィダーインゼリーを1日1個か2個、それではカロリーが足りなさすぎるのでポカリスウェットでカロリー補給をしましたが、結局10週間で11kg痩せました。入院寸前でした。
また、私も起き上がれず寝たきりの2ヶ月半で携帯でYouTube等を観ることしかできず最後は鬱になりそうでした。トイレとお風呂以外は起き上がることができなかったので、家事は全て夫にやってもらっていました。
会社のメンバーに妊娠体験記を話した際に、前日に大量の酒を飲んで酷く二日酔いになった日の朝の状態が24時間続いているのが基本で、更に吐く寸前のビッグウェーブが1日に4回ほど訪れるという話をしたら、だいぶ理解してもらえました。旦那さんにもそう伝えるとわかりやすいかと思います。
また妊娠中は免疫が低下しているので、見切り品はあまり買わないようにお願いした方が良いと思います。お腹の子のためにも。
そして今食べられるものを食べるので良いです。今日食べられたものが明日食べられなくなったりします。人によって食べられるものも違うようですので、それが見つかると良いですね。(私の姉はピクルスのつけ汁しかダメで、それをずっと飲んでいたと話していました笑)
コメント