※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

幼稚園=働けないというのはやはり本当なのでしょうか?働くママさんはやっぱり保育園にいれたほうがいいと思いますか?😥

幼稚園=働けないというのはやはり本当なのでしょうか?働くママさんはやっぱり保育園にいれたほうがいいと思いますか?😥

コメント

ママリ

うちの園は全然働けます!
8時から15時半が通常保育で
早朝が7時〜
延長は19時までやってます🙋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    保育園激戦区で、入れるかわからずなのでもう幼稚園にしようかなと思ったりもして💦
    ○早朝7:30から預かりあり、夕方は18:00まで
    ○完全に給食
    ○預かり保育充実
    夏休み中も給食あり
    ○預かり保育代手出し0
    な幼稚園なのですがいけますかね?😭

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預かり保育充実してるなら大丈夫そうです✨️✨️
    手出し0なのめちゃくちゃ羨ましい(´;ω;`)♥

    それなら安心して働けそうです😌🤍𓐍𓏸𓈒

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園と併願迷ったのですがもし奇跡的に保育園入れた場合、入園料パーになるのでそれが惜しく😭😭💦

    手出しはみ出ちゃいますか?😭

    • 10月22日
deleted user

幼稚園通わせてますが
働いているママさんたくさんいますよ😊
夏休みなどで預かり保育がしっかりしているところなら大丈夫かと🙆‍♀️
課外教室(有料)が多いので、
預けてる間に体操やスイミング、ピアノなど習ってる子がいます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    ほんとですかー?!
    もう、保育園激戦区で、入れるかわからずなので幼稚園にしようかなと思ったりもして💦
    ワンチャンいけるかも?な保育園に見学いきましたが古くて汚くて清潔感なく。。人気のない理由これかーってとこで😭

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

うちは上の子をこども園の1号認定(8:30〜14時)で預けてますが外で働くのは難しいですね💦

私は在宅で仕事なので大丈夫ですが夏休み、春休み、冬休みもあるので休みの時はしんどいです😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    早朝7:30から預かりあり、夕方は18:00まで
    ○完全に給食
    ○預かり保育充実
    夏休み中も給食あり
    ○預かり保育代手出し0
    な幼稚園なのですがいけますかね?😭

    • 10月22日
がさき

私も迷っているのですが、フルタイムで働くのであれば保育園がいいかと思います!
友人は共働きですが、20時まで預かってくれる保育園を探して預けているそうです。

また、義姉が幼稚園に預けて働いているのですが、お迎えの時間が早いため15時までの勤務にしているみたいです💦
義姉が預けている幼稚園は夏休みなど長期間の休みもあるようで、その時期は仕事をセーブしていると聞きました😌

復帰する仕事内容によるかもしれません🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    9:30~17:00の週5パート予定です😭
    預かり保育充実していればいけますかね🥺💦

    • 10月22日
  • がさき

    がさき


    あとは通園もあるので場所も考慮しないといけないですよね💦

    家と職場と幼稚園が近くなら、保育園よりも幼稚園がいいかもしれません🙂

    私も激戦区で、保育園より幼稚園が近いので迷ってます💦

    住んでいる地域や幼稚園にもよるかと思いますが、預かり保育があるところであれば働けると思います☺️

    色々幼稚園を見比べて、主さんに合った幼稚園が見つかることを願ってます🙏

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家から近い保育園が3つあるのですが一番いれない保育園は人気すぎて入れず、残り2つは人気のない保育園です😭
    幼稚園も自転車で10分かからないくらいなのでそんな遠いわけではないのですが💦

    激戦区ってほんと大変ですよね😭
    ありがとうございます🙇‍♀️
    がさきさんもいい答えがでるといいですね🫶🩷

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

幼稚園によるとしか言いようがありません、、、
最近の幼稚園は預かり保育が充実している園もあります!
うちの子が通う私立幼稚園は預かり保育が充実していないので、パートが限界です。
私はパートですが職場の理解があるので無理なく働けています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    ○預かり保育代手出し0
    ○長期休みも給食つきで預かり保育あり
    ○早朝7:30~夕方18:00まで
    ○完全給食
    なのですがいけますかね?😭

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は長期休暇も普段もお弁当ですが、いけてます!
    なので主様と、あとはお子さん次第かなと😌
    パートなら代休の日休み取ればいいですし。
    私は夕方までの日は一度子ども迎えに行って職場に連れて行っています💦

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お弁当きついですよね😭それが嫌で完全給食のとこを探しました💦
    お子さん一度お迎えにいって仕事に戻られるのですか?😭

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は食べる量少ないし食べムラもあるし、給食の方が勿体無いので😂
    幼稚園児のお弁当なら15分くらいで作れるので苦ではないですね👌
    そうです!
    子ども連れてまた職場に戻って仕事しています。

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝の15分ですらお弁当に時間とられるの惜しいです😂
    それは大変ですね😭
    やっぱり預かり保育があるのがいいですね。。

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預かり保育はあるのですが、うちは17時までしかやっておらず16時頃にみんな帰ってしまうんです💦
    連れて行くことは大変でないし、職場が保育園なので娘も園の子達と遊んでいるので楽しく過ごしています😂

    • 10月24日
deleted user

預かり保育がある幼稚園なら全然働けると思います!

うちの子も私立幼稚園で
預かり保育利用しながら働いてます!
周りも働いてるママさん多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    ○完全給食
    ○長期休みも給食つきで預かり保育あり
    ○早朝7:30~夕方18:00まで
    ○預かり保育代手出し0
    なのですがいけますかね?😭

    行事は土日に多く、代休が月曜日になることが多いみたいです。。

    • 10月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの園は長期休みの預かり保育はありますが
    お弁当持参です!

    それでもやっていけてるので
    全然行けると思いますよ🥺

    • 10月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの園は代休は無いです💦
    学校はありますが…。

    代休の日に仕事調節できるなら全然行けると思いますよ

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お弁当きついですよね😭
    私はそれが嫌で完全給食のとこを探しました💦
    代休がないのはうらやましいです😭🩷
    元々年間予定でわかる休みなので有給使ったりして休めばなんとかなるかなぁ?なんて思ってます💦

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

預かり保育があるので正社員で働いてますが、それでも18時近くだと預ける人も少ないので、18時まで預けるなら保育園の方が人も多くていいかも。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    働かれているんですね!
    18:00までやってますが、そこまで預けてしまうと自分のキャパが無理なので9:30~17:00まで仕事をして17:30までには迎えにいきたいな思っています😭
    預かり保育使う園児は全体で30人ほどといってました😖

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもが通園してる園も30人ほどですね。

    16時~17時までの間に迎えに来る方が多いようです。

    17時30分なら幼稚園でもいいと思いますよ😊

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    なるほど、やはりラストまではなかなかいないんですね😭

    転職活動中なのでその条件にもよるとおもうのですが17:30までにむかえにいきたいです💦

    • 10月22日
ママりんりん

入れるなら保育園の方が楽です。幼稚園は園都合で預かり保育なしの日があったり、インフルエンザやコロナでの学級閉鎖があったり、運動会の代休があったり、台風で臨時休園になったりします。

子供が通っていた幼稚園は、台風の時は新2号限定で預かってくれましたが弁当持参でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですね😭
    代休がだいたい月曜日というのは聞いていて、、臨時休園になったりするんですね💦
    保育園入れるかわからないので併願しようか迷ったのですがもし奇跡的に保育園に入れた場合幼稚園の入園料パーになるのが惜しいなぁと思い😭💦幼稚園でいけるなら幼稚園でいきたいなぁと迷っております😥

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

うちは幼稚園ですけど、パートで働いてますよ☺️8時に預けて17時に迎えに行ってます🤗もちろん長期休みも預けてます‼️
幼稚園で色々お稽古あるし、うちの子供にはこれ以上色々やると負担な気がするんで外で習い事はさせてないです❗️幼稚園で十分って感じですね😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    課外授業あるのいいですよね🥺
    私も幼稚園にします❗

    • 10月24日