コメント
ままり
こんばんは!
下の子2歳半ですが、指しゃぶりがやめられません。
眠い時だけしています。
有名な「ゆびたこ」という本を読みましたがやめるどころかむしろ面白がっています。
指の代わりに手を繋ごうねと誘いますが、本格的に眠くなると、手を振りほどいて指しゃぶりです😅
外すとギャン泣きですし。
歯並びに多少影響が出ているので、可哀想とは言っていられないのですが、苦いクリームはまだ試したことがないのですが…
アドバイスはありますでしょうか?
よろしくお願いいたします✨
smile
年少の女の子なのですが
土日は、休みだと理解はしていても
今日幼稚園だっけ?
今日どこ行くの?
と1日に4〜5回聞いてくるのですのですが
同じ質問が多いことは、おかしいですかね?
-
りり
おそらく忘れているとかではなくて、自分自身で納得したくて同じ質問をしているのかなと感じました🤔💭
それだけ言葉で理解して納得しようと頑張っているので、訂正せずしっかり答えてあげてくださいね🌸- 10月22日
-
smile
ありがとうございます😭
- 10月22日
ままり
もうひとつ、すみません😣💦
同じく2歳半の子です。
トイトレは、どのように進めたら良いでしょうか?
トイレ誘いますが、出たことはありません。
おしっこは出る前も出た後もお知らせなく、間隔はおそらく…2時間空くか微妙なところです。
うんちは出たらお知らせあります。
この段階になったらこれを試してみる、など、段階踏んでアドバイスいただけると助かります✨
(おしっこ言えるようになったら布パンツにしてみる、1時間に1度トイレに誘ってみる、外出や就寝の時はオムツにする、など)
-
りり
こちらこそありがとうございます😊
読む限りではおそらくおしっこをするという感覚がまだ分かっていないように感じたので、布パンツにしてたくさん漏らしておしっこが出る感覚を育てることが大切かなと思います🌱
トイレに誘うこともせず「おしっこが出たら教えてね!」からスタートです。
漏れたことが言えるようになってからトイレに座ったり、出る前に教えてもらったりなどステップアップしてみてください🙌🏻- 10月22日
はじめてのママリ🔰
今年の四月に言葉が遅いのと、動きが多いというので相談済みなんですが、加配はどの程度でつけましょうとなったり、先生方から相談されることが多いんでしょうか?
見ていただいた方には"集団行動が始まれば少しづつ待つってことを覚えたり、今は先生の話を聞く時だからと分かるようになりますよ"と言われましたが、ほんとうに大丈夫なのかな?と心配です。
加配が嫌とかでは全くなく、早めにつけていただけるなら...って感じなんですが、来年から幼稚園でも今の状態を見ているとほんとに通えば慣れるんだろうか?加配なくて大丈夫なのかな?と思うことが多いです...。
歳の近い子と一緒になると普段落ち着いて読み聞かせを聞けてる子も、うちの子がいると一緒になって動いてしまうということも多いです...😢
-
りり
幼稚園側から相談することがはとんどですが、中にはつけて欲しいとお願いする方もいます😊
幼稚園側が伝えるのは
・園生活に慣れた頃(1ヶ月半ぐらい)でも全く幼稚園の流れを覚えられない
・周りを見て行動することが困難
・指示が通らない
・叩く噛むなどの友達とのトラブルが非常に多い
・部屋の中で同じ活動することが難しい
など、園生活を送る上で担任以外のサポートが必要な場合は伝えさせていただくこともありました🌸
幼稚園の中には加配制度がないところもあります。
その代わりフリーの教諭が一緒について生活することもあります!
園によって形態はさまざまなので、入園が決まっていれば早めに相談していいと思いますよ🧸- 10月22日
はじめてのママリ🔰
風邪をひかないインフルエンザなど貰わない子ってどんな子が多かったですか?💦😂
集団生活で仕方ないとは分かっていても、苦しんでいる子を見たり兄弟で移し合うそして親に…がしんどくて🥺
何かアドバイスあれば教えてください。
-
りり
・好き嫌いなくしっかり食べる
・よく寝る(ママから聞きました)
・外遊びが好き
・薄着
・よく汗をかく
などのお子さんは風邪を引きにくいケースも多かったです😊
なんでもたくさん食べるのは当たってるかもです🙌🏻
我が子が好き嫌いなくもりもり食べますが、周りと比べて風邪を引きにくい気がします💭- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そして詳しくありがとうございます!!!
よく食べる…これは頑張らないといけないですね💦
早く寝かせることは心がけているのですが、どうにかこの冬も乗り越えて欲しいです😿- 10月22日
はじめてのママリ🔰
現在、1歳3ヶ月の双子を子育て中です
来年度から保育園に入園しようかと思っております
2歳が近くなると食事も自分で食べれるようにならないといけないでしょうか?
うちの子は今のところ手掴みしかしていないです
遅いかもしれませんがもう少し大きくなったら取り掛かろうと思っていました
-
りり
とりあえず手づかみでいいので、手伝いなしで自分で完食できたらいいかなと思います🤔💭
スプーンに関しては月齢よりもお子さんの食事に対する興味によって変わってくるので、手づかみブームならもう少し後でも良いですよ🙌🏻
保育園に行って初めてスプーンを使う2歳児さんも案外います😌- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
今は食の興味を大事にしたいと思います
少し安心しました
焦らず頑張ります- 10月23日
りり
長いクリーム、我が家は息子が服とかも未だに舐めるので使用してますが、回数重ねるうちに慣れてきます🤣
個人的や意見ですが、無理にやめてしまうと次は爪噛みや抜毛などに移行するケースも少なくないので、お子さんが「やめる!」と決心するまで待つのが1番なのかもしれないです🥲
私自身が小学校に上がっても指しゃぶりがやめられませんでしたが、ある日友達に言われたのが恥ずかしくて一気にやめました!