※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

130万を超えても2年間は扶養に残れる条件は、個人事業主も適用されますか?夫の健康保険組合に問い合わせれば分かるでしょうか?

【個人事業主でも、130万を超えても2年は扶養に残れる?】

年収130万超えても一時的な収入増であれば2年までは扶養に残れるようになりましたが、
パートや派遣のような雇われではなく、個人事業主でも適用されるのでしょうか?

私は元々専業主婦でしたが、今年はライター仕事をして原稿料や印税で収入が130万を超えてしまいました。
・経費を差し引くと、利益は130万を下回る。
・開業届は出していないので、白色確定申告する予定。
・来年度からは印税しか入らないので、収入は年間数十万程度になる予定。

このような状況ですが、扶養内に残れるのかどうかお分かりの方はいらっしゃいますか?💦
また、扶養に残れるかどうかは、夫の健康保険組合に問い合わせすれば分かるのでしょうか?💦


コメント

はじめてのママリ🔰

所得が95万以下にできるなら扶養(税扶養)でいけると夫の会社では言われたので扶養のままにしてます。

年収は300万程なので社会保険に自分で加入してます。
(業務委託で個人事業主扱いです)