※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すいそーまま
お仕事

正社員とパートで悩んでいます。月給17万の正社員と、扶養内で8万のパートどちらがいいでしょうか?どちらがおすすめですか?

正社員とパートどちらがいいのか悩んでいます。

正社員で月17万程度
パートで8万(扶養内103万以内)
だとどちらがいいでしょうか?🤔

無知ですみません。
教えてください、😂

コメント

はじめてのママリ🔰

お金を重視するか子育て重視かで変わりますよね

deleted user

正社員だと子育てかなり大変です。
二馬力で働いてる方はたくさんいるのでやれないこともないと思いますが、家に帰って御飯作ってお風呂入れて寝るだけの平日を頑張れるなら正社員ありだと思います。
お金がそんなに必要でないならパートの方が心身共に余裕はあると思います!

はじめてのママリ🔰

正社員もパートも経験あります!
お金に余裕が出る正社員と、時間に余裕が出るパート、という感じです。正社員の時は残業もあり、平日子供と接する時間なんてありませんでした。ご飯も申し訳無いくらいテキトーでした。
パートにしてからは迎え行った後も子供との時間作れてご飯も栄養考えて作れるようになり、心の余裕が増えましたが、やはりお金は減る一方です…。

はじめてのママリ🔰

正社員
【メリット】
・お金に余裕が出来る
・社保加入出来る会社であれば、将来の年金貰える額増えて安心
・会社に意見をだし、改善していける可能性あり
・福利厚生がパートより充実している
・キャリアアップ望める(=給料が上がる可能性あり)
・ボーナスがある 等々…
【デメリット】
・時間に余裕がなくなる
・体力的に大変
・休み等パートより融通が利かない
・パートよりさらに責任が生じるので人によっては精神的にも大変かも
・パートよりもやることが多い
・業務のことだけではなく会社自体のことも考えて動かなくてはならない 等々…

扶養内パート
【メリット】
・時間に余裕が出来る(=気持ちにも余裕が生まれる可能性あり)
・旦那さんの会社によっては扶養手当が旦那さんへ支給される
・休みの融通が利く
・社員よりも責任が軽い
・辞める時も辞めやすい
・言われたことをやっていれば問題ないから社員に比べ楽 等々…
【デメリット】
・将来貰える年金が厚生年金に自分で入ってる人より少なくなる
・基本的にずっと給料変わらない(時給上がる場合もあり)
・ボーナスない(あるとこもあるけどあっても寸志)
・給料が少ない分生活が厳しくなるかも
・仕事で変えたいことがあっても、意見しても通ることはなかなかない
・契約期間満了で切られる可能性がある
・正社員の給料を時給に換算すると社員よりも低い
・福利厚生が弱い
・扶養内だと、出産手当金や傷病手当は貰えない 等々…
ですかね🤔