※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園入園後の療育について悩んでいます。幼稚園を休んでまで療育に通うべきか、土曜日通える療育先を探すべきか悩んでいます。療育先からは療育をやめても良いとは言われず、幼稚園入園後も通うつもりです。

【幼稚園入園後の療育について悩んでいます】

療育に通い始めてわからないことばかりなので教えてください。来年から幼稚園入園まではほぼフルで療育に通うことにしましたが入園後どうしたら良いのかとても悩んでいます。
幼稚園を休んでまで療育に通うべきなのか…。
幼稚園を休まずに土曜日通えるような療育先を探したほうがいいのかとても悩んでいます。
療育に通うようになった理由は健診では指摘はありませんでしたが落ち着きがなく、衝動性があるかなと思い通っています。落ち着きは年齢と共になのか2歳11ヶ月の現在はあまり気になりません。ですが療育先からは療育をやめて良いと思おますなどは言われないので幼稚園入園後も通おうと思っておます。

コメント

はじめてのママリ🔰

違うクラスの子ですが療育にも通ってる子が居ますがその子は平日に療育行ってるっぽいです!
最近遠足があったのですがその翌日に療育の方も遠足があったみたいで大変そうだな〜とは思いました!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    翌日も遠足なんですね😭

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遠足の時期が重なったみたいでしかも遠足先も同じだったみたいです😅

    • 10月22日
deleted user

そういう感じで悩まれてるんだったら週1で幼稚園が終わってから(もしくは土曜日)の療育がいいんじゃないかなー?と思いました!
うちは通常の帰る時間だと療育が始まる時間に間に合わないので1時間くらい早くに帰ってます☺️
午前に療育行ってる子もいます💡

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます。
    まだ通い始めたばかりでその療育先が9時から14時までなんです😭あと5ヶ月は自宅保育なのでいつでも通えますが4月からは土曜日、もしくは通いだした療育先を春前には辞めて新しい午後だけの療育に変更するかどちらが良い思いますか😢
    あまりコロコロ変えるのも良くないでしょうか

    • 10月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも入園前は朝から14時くらいまでの療育に行っていました☺️
    そこは3月で終了で、4月からは系列の年少からの療育に移ることになっていて人見知りそんなにしないから普通に行かせちゃいましたが、別の建物や知らない先生だらけの療育&入園と重なったせいもあってか、家でしばらく荒れました💦

    3月からや、しばらく幼稚園一本で慣らしてから5、6月から午後の療育始めたほうが本人の負担は減ったかなーとうちの場合思いました😫

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

満3歳と同時に療育に通っていますが、週1の集団は10時-11時なのでその後幼稚園に遅れていきます‪💡‬
他の日はスポットで個別の空きがあれば14時過ぎ〜空いてるところにちょこちょこ入れて合わせて週3~4日通ってますよ🥰