※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

何事もシンプルに考えたい。育児や仕事、夫婦関係、家計、体調が乱れていて悩んでいる。特に子供の発達障がいが心配で、理想と現実のギャップに苦しんでいる。どうしたらいいかわからない。

何事にもシンプルな思考になりたいです
今、育児、仕事、夫婦関係、家計、体調、すべてグチャグチャめちゃくちゃです
一番は子供の発達障がいの事が片時も頭を離れず未来が憂鬱になります
育児を筆頭に焦燥感が半端なく
死んだ魚の目をしたまま生活しています

本当は肝っ玉母ちゃんみたいに
どしんと構えて発達障がいがあってもしっかりわが子を抱きしめたい
生活もシンプルかつ丁寧に暮らしたい
穏やかに仕事したい
ミニマリストみたいに必要なものにだけお金をかけて暮らし家計をシンプルにしたい
夫婦関係も会話が多くお互い思いやりをもって毎日を楽しみたい

理想と掛け離れた毎日です
せめて今の自分を認めることから始めたいのに出来ません
またできない自分を責めてしまいます

どうしたらいいかわかりません

けっこうつらいです

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です😭
先の事を考えると不安になったりしますよね💦

思考がぐちゃぐちゃになったら、私は紙に書き出します!

マインドマップほど立派な物ではないですが、自分が気になってる事や考えなきゃいけない事やりたい事など…ジャンルもグチャグチャに箇条書きで書き出します。

手書きの方が気持ちスッキリしますが、iPhoneのリマインダーでも思考が整理された気持ちになれます☺️

うに

なまじっか理想なんてあるから苦しいんですよ。
こうあるべき、なんていったん忘れては?

昔本で読んだ方法ですが。。
悩み事を紙の左側に書き出して、右側に対処法を書いていってください。
背が高くなりたい、みたいな対処法がないものに関しては、斜線で消して、考えないようにします。

これで、少しはすっきりします!
私は、書き出してみると意外と少なかったなと気づいたりもしました。

そしてスマホを触らずに、自分と、目の前の事だけ見ることにしてくださいね😃