※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園の説明会で願書を出す割合は高く、応募者が多い状況。選考方法やキャンセルについても悩みがある。

幼稚園の説明会に来て実際に願書を出す割合ってどのぐらいでしょうか。
どこも募集人数以上に来ていて、焦ります💦 

私は3園行きましたが、募集10〜20名に対して、どこも40組近く来ていました。

めちゃくちゃ激戦地区ではない地方都市ですが…

幼稚園の説明会ってあまりハシゴするイメージがないので、きっとほとんどの方が願書出しますよね💦
それとも皆さん以外とハシゴしてますか?同じ顔ぶれはあまりお見かけしませんでしたが…

選考方法は、
28日締め切りの園(第二希望)→園にて選考
1日8時先着順の園(第三希望)
1日10時人数overの場合は来園者にて抽選の園(第一希望)

なので、第一が決まる前に第二希望第三希望に出してキャンセル連絡とかしないといけないのも気が重いです🥲

コメント

姉妹のまま

説明会は4園行き、3園から願書を貰い、結局1園だけ願書を出しました😊

あづ

昔私立幼稚園で働いてました🙋‍♀️
毎年120くらい願書なくなってましたが、定員90人を超えたことないです😌

保育園落ちた時の保険って人もいるし、一応願書もらうだけって人もいると思います😅

ママリ

説明会4園行き願書は2園貰いました。
願書出したのは1園です。
願書貰った2園とも事前に連絡があり願書出さなかった園からはバスが最寄りまで行けないということで遠回しに断られているのかなと思いやめました😂