※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
子育て・グッズ

学区内の園:家の近く、早い開所、不安あり 学区外の園:車で10分、過去の経験あり、負担少ない 迷っている女性にアドバイスをください

【「学区内の園と学区外の園、どちらが第一希望にするべき?」について】

保育園申請 保育園選び ワーママ 保活

年少からの入園です。2つの保育園でどちらを第一希望にするか迷っています。


①・小学校の学区内の園
・1クラス17名×1クラスのみ(小学校は5クラスのマンモス校なので、入学と同時に人の多さに圧倒されそう)
 ・家の真裏にあるから徒歩でもすぐ行ける
 ・7時開所で助かる
 ・実際に通ったことがないので不安はある
 ・保護者参加の行事が多いらしく不安がある

②・学区外の園
 ・1クラス30名×3クラスの中規模(小学校移行にはぴったりの人数)
 ・家から車で10分の距離
・8時開所で仕事に行くのにギリギリの時間
・上の子が通っていたから園のこともよく分かるし、不満もなく良い園
 ・保護者参加の行事が少なく負担がない


すごく迷っています。
どなたかアドバイスや、自分ならという視点でご意見もらえるとうれしいです!

コメント

ママリ

①にします。
なにより家から近い、徒歩で行ける、7時開所!羨ましいです。
行事が多いのは個人の好みありますが、子どもの様子を見れる機会が多くなるのでイイなと思いました。
学区内のも、子どもからしたら仲良い子が同じ学校に行く確率高くなるので安心だと思います。

  • mi

    mi

    ご意見ありがとうございます😊
    確かにプラスに考えれば、子どもの様子が見られる😁良いことですよね!
    今現在上の子が通っている園が良い園なので、そこに一緒に通えたらいいなという思いが捨てきれないんだと思います。でも、通えても一年間だけなので、、、残りのことを考えれば、思い切って家の近くの園に希望を出してみるのも良いかもと思えました!ありがとうございます!

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰

迷う余地なく1です。
何より近いのが一番ですし、学区内で小学校一緒の子多いのは情報も色々入ってくるし、お子さんにとっても不安が少ないと思います!
あと、17人て全然少ないと思わないです😅

  • mi

    mi

    ご意見ありがとうございます😊
    迷わず1!ですね😊近いし7時開所だし、働くにあたってはかなりのメリットですよね😭
    17人1クラスって少なくないですか?😅三年間17人しか同級生の友達いないままなのか、と思うとちょっと少ないなという印象で😅

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地域にもよりますかね🤔?都内ですがうちの周りだと17人は多い印象です😅
    今の保育園は16人ですが、その前の保育園は8人でした。元々施設自体がそんなに大きくないですね💦

    たくさんいたとしても仲良くなる子は限られてるし、女の子だと3グループくらいできてるので、ちょうどいいかなって思ってます☺️

    • 10月21日