※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

倉敷市の保育園入園について、専業主婦で0歳の子供を来年の4月に入園させたい方いますか?待機が多いと聞き、点数の高い人や幼稚園まで待つ方が入りやすいと言われています。

岡山県倉敷市、去年の4月入園で、求職中の0歳で受かった方いますか??

今月出産で、来年の4月入園で保育園入れたいです。

しかし専業主婦です。倉敷市は0歳でも待機が多いと聞きます。上の子が同じ園にいて育休中、など点数高い人なら入れると聞きました。

専業主婦なら保育園自体難しくて、幼稚園まで待たないと難しいと思う、とも言われました。

コメント

のん

託児所ありの仕事で仕事し始めてから、保育園申し込みするのはどうですか?
それだと求職中よりは点数上がるので入れる可能性もあるのかなと思いました💦

  • ママリ

    ママリ


    やっぱりそうなりますよね!!
    託児ありの仕事で検索かけてもなかなか無くて💦
    お金のためなので職種選ばず頑張って探してみようと思います!
    保育園入れたら、希望の職種あれば転職してもいいですよね?

    • 10月21日
  • のん

    のん


    それが1番求職中でも保育園に入れる可能性が高いかなと思います😊

    託児ありだと、有名なのはヤクルトとか病院関連とかだと院内託児あるところもありますよ🙆‍♀️
    保育園入れたら転職いいと思います!
    保育園も小規模保育園狙いでいけばもしかしたら可能性あるかもしれません!でも、3歳で転園になるので小規模でも系列の保育園があるところだとそのままそこの保育園に入れる可能性も高いかなと思います!

    • 10月21日
りんごママ

去年0歳4月の求職中で申し込みましたが問答無用でダメでした🤣
保留通知もらった時に
育休明けの方は新しい保育園の情報などが書かれた紙も同封されていたので
市役所へ問い合わせたのですが
言い方はもう少し優しかったと思いますが
求職中の方は育休明けの方より優先度が低いから案内は入れてませんと言われました💦

ちなみに、保留通知もらった後就労予定に切り替えたら
第一希望の保育園に入れました💡

なので入園時、求職中の方はそもそも選考にもかけられていないのかなと感じました🥲

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!!
    やはりそうですよね💦

    保留通知って、このまま申請かけとくから空いたら連絡します、みたいなことですか??
    知り合いの会社に就労予定にしてもらおうかなって思っています。それでも数点ですよね?💦

    というか、就労予定なら第一希望のところに入れるってことは空きはあったってことですよね?空きはあるけど求職中の人は入れないってことなんでしょうかね…

    • 10月22日
  • りんごママ

    りんごママ


    そうですそうです💡
    希望した園では4月入園できないからき空いたら連絡します的なことが書いてありました。
    就労予定で提出される場合、
    勤務予定時間数で点数算出されるので、フルタイムなら10点になりますよ。
    ただ、入園後6月までに給料明細の提出が必要です💦
    あまりにも申請していた勤務時間と乖離があるとかだと退園になるかもです💦💦

    求職中の人は入園できないのか、
    仕事が決まっている人達でも保留通知もらっているので
    その方々の調整が終わっても空いていたら入れるシステムなのか…
    取り敢えず求職中の方にはだいぶ厳しい気がします😥

    • 10月22日