
コメント

穏やかでありたいママ
親に対して我慢したり、金額の安いものから選ぶようにしたりと遠慮してました。
今でも小さい頃からだから癖になってるのか、食べたいものを頼むってのがなかなか出来ないですね。
金額気にしちゃいます。

はじめてのママリ🔰
母がシングルでしかも仕事してなかった(祖父母からの援助で生活していた)時期があったため、欲しいもの食べたいものに遠慮していました。
自分で稼ぐようになったとき、反動で欲しいもの我慢できず買っちゃたりで貯金ぜんぜんできず苦労しました💦
穏やかでありたいママ
親に対して我慢したり、金額の安いものから選ぶようにしたりと遠慮してました。
今でも小さい頃からだから癖になってるのか、食べたいものを頼むってのがなかなか出来ないですね。
金額気にしちゃいます。
はじめてのママリ🔰
母がシングルでしかも仕事してなかった(祖父母からの援助で生活していた)時期があったため、欲しいもの食べたいものに遠慮していました。
自分で稼ぐようになったとき、反動で欲しいもの我慢できず買っちゃたりで貯金ぜんぜんできず苦労しました💦
「その他の疑問」に関する質問
男の子兄弟を望むのって珍しいですかね🤔 女の子がいるママから 女の子いた方がいいよ、孫可愛がれるよ、男しかいないとヤバ義母になりかねないよ、将来寂しくなるよ、男兄弟は大変そう、などなど… マイナスイメージ持た…
下の子の入園式に上の子を連れていく時の服装について知りたいです🙇🏻♀️ 明日下の子の入園式があるのですが、上の子を見てくれる人が居なくて保育園に許可して頂けたので連れていきます。 ふと今明日の準備をしていて思っ…
Minecraftに詳しい方、教えてください! Bedrock Edition(コード版)はタブレットでも使えますか? 子どもがお友だちとマイクラをやりたいと言うので、お友だちのママさんにどれを買えば良いか聞いたら、 『当時はよく…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
食べたい物、私もいまだに頼めません😥お金ないわけじゃないし、旦那は金額気にせず食べるのに…
やっぱり親からお金ないとか言われてたからですか?
穏やかでありたいママ
うちも同じく夫は毎回値段関係なく食べたいものを頼んでるなって感じます。
そこに気付いちゃう時点で自分が金額に囚われてるんでしょうね😅
親からお金がないと言われてたから自分でできる事を考えてどうにかしなきゃってずっと考えてました。
私は第一子の長女だったんですが、同じ家庭環境で育った1つ下の弟は昔も今も自分の好きなものを頼むし、欲しいものを欲しいとよくねだったりしてました。
親の言葉もあるかもしれませんが、子供の持って生まれた性格もあるかもしれないですね🤔