※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

育児でイライラしてしまい、毒親になるのではと心配。自宅保育が辛く、他人に預けるのもできず悩んでいます。家族の協力はあるが、キャパオーバーで情けないです。

皆さんどんな感じの育児してますか?😭


なるべく怒らず接したいけど
いつまでも寝ないとかあまりに言うこと聞かないと
ついイライラして怒っては
これじゃ毒親になるんじゃ…と反省しての
繰り返しです😭😭

好きで自宅保育してるのに離れ無すぎてイライラするのは
私のワガママで娘に申し訳なくなります…
でも心配で保育園とか他人に預けるのも出来ないし😭😭

旦那や両親の協力はあるので
めちゃくちゃワンオペってわけでもないのに
キャパ狭くて情けないです😭😭

コメント

はじめてのママリ

メチャクチャわかります!
過去の私の投稿か?と思いました!

好きで自宅保育
夫も仕事休み多くて家事も育児もやる協力的
両実家近い、実母に関してはかなり頼れる

のにイライラして毎日怒ってますよ😂
毎日明日は怒らないでやろう、
イライラしてないときに、 なんで昨日あんなイラついてた?優しか言った方が穏やかじゃね?
とか思ってます(笑)

怒った方が逆効果なのわかってるんですけどね😩
長女は年少で幼稚園行ってますが、次女は心配でまだ自宅で見たいです🥺🥹

お互い明日は怒らず穏やかでいられるようにしますか🤣

  • ぴぴ

    ぴぴ

    同じですね😭💕
    ほんと過酷なワンオペでもないのに情けないなぁと思いつつ
    毎日いたらいたでどうしてもイライラしますよね😂😂

    そうなんですよね💦
    時間が経つとそんなに怒らなくて良かったな…とか
    あんなことで怒ってばっかりいたら良くないなと思うんですけどね😭💦

    なるべくイライラしないように少しづつ頑張りましょう😭🙌

    • 10月20日
レンコンバター

私もかなりイライラしてしまいます。
だいたいお互い眠い時🥱は
喧嘩になりますしね。

ずっと自宅保育は本当大変だと思います。
どれだけ可愛くても、やはり自分だけのための時間を確保した方が良いと思います✌️

  • ぴぴ

    ぴぴ

    どうしてもイライラしちゃいますよね😭

    自分時間あるほうだとは思うんです💦
    1人しかいないので寝てくれたら自分時間だったり
    たまに母が見てくれて旦那と買い物に出たりとかも出来てはいるのに情けないです🥲🥲

    • 10月20日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    でも基本はママさんが頑張ってますからイライラしますよー仕方ない✌️
    いま本当大変な時期で五歳くらいになったら本当女の子はもう頼りになりますよ☺️
    その日を楽しみに適当に手抜き、リフレッシュしながら楽しんでくださいね💓
    いま振り返ると、二歳ってめちゃくちゃ大変だけど、めちゃくちゃ可愛いです。
    戻りたい😂

    • 10月21日