※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2か月半の赤ちゃんが育てやすくなり、夜間6時間連続で寝るようになりました。育てやすさに戸惑いを感じている方がいます。同じ経験の方いますか?

生後2か月半です。
最近赤ちゃんのぐずりが少なくなってきました!
基本的にミルクかオムツでぐずるのと、寝る前に背中スイッチでたまーにぐずる感じです。
2か月になり急に育てやすくなりました。
完母ですが、夜間は6時間とか続けて寝てくれることもあり助かります。
逆に、育てやすくて心配になります。
同じようなかたいますか?

コメント

ママリ

育てやすくていいじゃないですか☺️
寝ない、ずっとグズる、夜間1-2時間おき地獄ですよ😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね😭ありがとうございます😌

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰

今4ヶ月ですが、同じくあまり泣かず、よく寝てくれてます。健診でも何も言われてません。
おかげでこちらの回復が比較的早いので助かってます😆
どうしても波はあって、ぐずる時間が少しだけ長い日とかはあるので、その時の為に体力温存しておいてください!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いまは体力温存とおもっておきます!ありがとうございます😊

    • 10月21日
あー©

同じです!
上の子は完ミで酷い日は1時間半毎に泣かれて寝不足でしたが、下の子は完母で夜23時に授乳してから朝5時まで寝てくれます🍀*゜

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夜間こんなに授乳しなくて、脱水ならないかな!?って心配になります。でも気持ちよさそうに寝てくれてて笑
    1か月のときは、1時間おきの授乳で死にそうでしたが、成長ですかね🙏

    • 10月21日
coco

ちょうど生後2ヶ月半で
おなじです!

上の子がかなり育てやすかったので寝ない子覚悟してたんですが育てやすいと思ってた上の子より手がかからず「あれ?」となってます😂

寝なくてひたすら泣いてる子を育てた妹から「こんなお利口な赤ちゃんおるんやな〜」と言われたほど😂

上の子はイヤイヤ期もそこまで酷くなく、よく食べるしで反抗期やばいのかななんて思ってます🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おんなじ!なんか親近感です😂
    出かけてる間はずーっとベビーカーでねんねしてくれて、授乳以外ぐずらないです。
    これからですかね笑

    • 10月21日