※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

赤ちゃんに毛布をかける時手足までかけるから実母にやめて手足までかけ…

赤ちゃんに毛布をかける時手足までかけるから実母にやめて手足までかけないでと言ったところ寒いからいいの、
むかしはかけてたんだから死なないと言われた、
ブチギレたら落ち着いて、かわいそうと言われ、
私が面倒見てんだから文句言わないと言われた、
いや、私の子供だよ?笑

コメント

ママリ

乳幼児突然死症候群の年代別発生率を見せるといいです、、、😡

はじめてのママリ🔰

いっそのことスリーパーだけ着せて、毛布をやめちゃったらどうですか?🥹

はじめてのママリ🔰

うちの実母もそんな感じでした😅時代が違うんだからって感じですよね

🪽

口を出してほしくないのであれば、見てもらわないことが1番ですね🥺
ママリさんも毛布かけられて大きくしてもらってるので、お母様が言いたいことも分かりますし😞

汗をかいていたりすると暑すぎると思うので、やめた方がいいですが足に毛布がかかったぐらいでは死なないと思います😢
定期的に赤ちゃん触って熱くないか確認してあげてはどうでしょう。

あお

かけないでほしい理由をしっかり
説明したほうがいいと思います!
親世代って自分のときの育児方法が
正しいって思ってる方が多いので、、
確かに面倒見てもらってるのに
ブチギレは駄目かな〜と思います💦

ぽん

今は令和です。昔の子育ての常識を、令和で押し付けないでください。
って私言ったことありますよ😇

Ko

私でも同じことされたらブチ切れちゃいますね😅
いつの話してんの?今令和ね?今の子育て学んでから口だせ手出せ!学ぶ気がないなら口出しも手出しもするな!ほっとけ!と言っちゃうと思います😂

はじめてのママリ🔰

うちの母も私が寝不足で限界だったので夜の寝かしつけお願いしたら、当時新生児の我が子をうつ伏せで寝かせてました😂ベビーベットに。

まぁ、とりあえずお願いしたのはこっちなので今はうつ伏せにさせたらダメなんだけどなーと思いつつ、とりあえず死んでないし、昔の育児と今の育児じゃ常識が違うし、その時は何も言いませんでした!

まぁ、正直寒ければお腹辺りまで私も掛けてます笑2人目だから1人目の時より神経質になってないからかもですが、、、

クマꕤ︎︎

説明しても理解しないなら今後面倒見てもらわないです☺️
死にはしないと思って起こるのがSIDSなので何かあっても他人は責任とれないと思います☺️
対策できるのが自分しかいないなら自分が面倒見ます☺️