※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

美容院での会話で、専業主婦の私に働いていない理由を聞かれ、肩身の狭さを感じました。ワーママの美容師は、専業主婦の立場に疑問を持ったようです。

私は2歳と小学1年の子どもがいる2、3年スパンで引っ越しをする転勤族の専業主婦です。

先日初めて行く美容院へ行きカットカラーの施術をしたのですが、私が仕事をしている程でカラーの話をしてきたので、仕事してないです!と伝えるとそうなんですねーと言われそこで終わりました。

ですが、その後も下の子の幼稚園の話になると保育園は考えてないの?など私が働いてない事に対して色々聞いてこられました😣💦

私的には転勤族で子どもが熱出した時の預けれる親はいないし下の子も満3歳で幼稚園に入れさそうと考えており(その時にパートをしようかなと思っています)今は働きに出ていないのが理由なのですが、ただでさえ専業主婦で肩身狭いのに初対面の人にこんな事聞かれるの嫌だなーと思ってしまいました。(相手の方は悪気はないかもしれませんが😭)

その美容師の方はワーママさんだったのですが、ワーママからしたら専業主婦の人って何で働いてないの?などと気になるんですかね?😣😣

長々と私の愚痴を聞いてくださりありがとうございました🙇‍♀️✨

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃ分かりますー!
なんか、働いてない理由とかいちいち聞いてくる人とか、いますよね😅
普通に聞くならまだしも、
働いてるのがあたりまえみたいな圧出してくる人とか…
私は夫の転勤について行くために退職し、妊活を理由に専業主婦になったのですが、
同じように聞かれたことがあり、めっちゃ嫌でした😰

専業主婦も立派なお仕事です‼️

はじめてのママリ

その人接客業向いてないですね😂
そんな失礼な話あります⁉️
専業も兼業もそれぞれにモヤモヤを抱えながら、それでも自分を納得させながら生活してるのに…

はじめてのママリ🔰

多分ただ興味があるのでは😳?
なんで専業主婦なんだろう?お金に余裕があるのかな?子育て好きなのかな?とか。

私は気になるというかただ単に子どもとずっと一緒にいるのすごい〜!✨と思っちゃうタイプです笑

はじめてのママリ🔰

あ、同じくの立場です🙋‍♀️
スパンも一緒、子供も同い年+うちは年中もいます🥹そうなんです!頼れるのは己のみなので仕事してられないんです🫠さぁ、ここでの生活に慣れたから働こうかなぐらいになってまた転勤、ずーっとそれです🫠

はじめてのママリ🔰

すみません💦
普通に会話の糸口がそこにしか見つからなかったからそこから広げただけかなと思いました🤣🤣
聞いてきた人はただ気が回らなかっただけだと思います😂

はじめてのママリ🔰

周りもワーママさんばかりだと、専業主婦の方が珍しく聞いてきたんじゃないですか?
私も、独身時代は専業主婦の人何してるんだろ?毎日毎日休みなんて暇じゃないの?お料理教室とか趣味とかかな?生活にゆとりがあるんだろうなー。なんて思ってましたが、今なら分かります。家事、育児も立派な仕事です!
色々な考えの方がいますから気にされなくて良いと思います。