※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

今年の11月6日から産休に入ります。今年の年末調整ですが、在籍していて…

今年の11月6日から産休に入ります。
今年の年末調整ですが、在籍していても12月の給与がないない場合は申告不要と会社より案内があったのですが、年末調整する必要ないということでしょうか?
給与がないから調整できないという意味ですかね、、?

コメント

mama

会社がしてくれない。ってことですかね…

私の場合一人目も二人目も育休で丸々収入なくても年末調整の用紙は記入してますし、11月分まで収入あったのなら尚更😫
って感じです💦💦

るん

私の場合ですが、育休中は給与の振込が無いので、税務署でやりました。職場からも税務署でやるように言われました。
上の子の時は税務署に行って提出、下の子の時は自宅でネットで手続きしました。