※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんの障がいへの不安があり、幸せそうな他の妊婦さんに羨ましさを感じています。自分が赤ちゃんを信じることが大切だと感じつつも、心配でたまりません。

妊娠34週です。

出産が近づくに連れて、赤ちゃんに障がいがあったら、、
ダウン症だったら、、もはやそうなんじゃないか。と
心配でたまらなくなってきました。

自分がいちばん赤ちゃんを信じてあげないといけないのに、
こんな気持ちで出産を迎えるのは赤ちゃんにも旦那にも失礼ですよね。

ですが、無性に心配で心配でたまりません。
これだけ心配ということは本当に現実になるんじゃないかと思っています。ネット上のまわりの妊婦さんたちはキラキラしていて幸せそうなマタニティライフを送っていて本当に羨ましいです。


こんなに不安になる自分はやはりおかしいですよね。

コメント

M

めちゃくちゃ心配で不安でしたよ!

というか、結構そういう方多いと思います。

おかしくなんてないですよ、大切な大切なわが子の事ですからね🌸

mama

私4人産んでますが毎回産まれるまで怖いです😨
インスタグラマーさんとか芸能人とか妊娠中幸せそうだしみんなすごい妊婦アピールしててすごいなぁって思ってました!
私は何かあったら怖いから出来れば誰にも言いたくない
って気持ちでした🥲

申し訳ないけど何かすごい障害があったら育てる自信がないから余計怖かったんだと思います🥲

ぷにか

心配になります😢
初期から何かしら不安になってますがインスタはキラキラさせてます🤣
皆そうだと思ってます🥹笑

deleted user

私も不安でした😥
と、いうのも、
旦那の兄弟の子がダウン症で。
遺伝ではないことの方が多いのですが、やっぱり不安でした。
もう最終的には産科の先生から何も指摘されなければ大丈夫かなーと。今はある程度はエコーでも分かるようなので☺️

maimai

ダウン症に限らず、無事に産まれてきてくれるか不安になる日々です😭
私自身先天性の疾患持ちなので遺伝しないかも不安です😥

どんなお母さんでもみんな少なからず不安を持って生活してるとは思います。
不安になる事はそれだけ赤ちゃんのこと考えて生活してると思います👶
おかしい事ではないと思いますよ😊