※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜のうつ伏せ寝についての悩みです。ベビーセンサーはつけていますが、夜中にうつ伏せになり、戻すと起きてしまい、睡眠が細切れになっています。突然死の心配もあり、毎回戻すべきでしょうか?

【夜のうつ伏せ寝についての悩み】

生後4ヶ月です!
夜のうつ伏せ寝って皆さんどうされてますか?🥺

夜中起きるとほぼうつ伏せになっています。
その度に戻していたんですが、
戻すと起きてしまったりして、細切れ睡眠です💦
今日は、顔は横に向いているの確認だけして、
(顔は毎回ちゃんと横向いてます)
戻す回数を少しにしたら
0時-7時までそのまま寝てくれました。
ただ、突然死も心配なので、やはり毎回戻した方がいいですよね🥺?

ベビーセンサーはつけてます。

コメント

ママリ

うちの子も寝返り始めてからずっとうつ伏せ寝ですが顔が横向いてたらそのままにしてました☺️
小児の先生にもお布団が硬めで周りに何も置いてなかったら大丈夫だよ〜首座ってたら顔も自分で動かせるし、それにいちいち戻してたらママがもたないしね!
っていわれました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お布団硬めで、周りも置かないようにしています!
    本当戻してたら、細切れ睡眠になりすぎてもたないですよね😢
    ありがとうございます🥺

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

寝返り返り出来ますか??
赤ちゃんは足の裏やお腹で体温調節してるらしく、突然死はうつ伏せでおなかにうつ熱がたまる→寝返り出来なくてどんどん熱が溜まるのが原因じゃないかと言われていて(助産師ひさこさんのYouTube)寝返り返りが出来ないとこれになるので良くないみたいですよ😭
普段仰向けばかりの子がうつ伏せで寝るのが危ないみたいです💦

私は寝返り返りできるまでは戻してて、ゴロンゴロン出来るようになってからは自由にさせてます!
たまにずーっとうつ伏せの時もあるので、その時は戻してますが、また戻ればもううつ伏せで寝たいんだなとそのままにしてます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    寝返り返りは、日中1.2回成功する程度で、完全ではないです😢
    その熱が溜まるのネットで見て、窒息だけじゃないんだと思って、心配でした💦
    やはり、寝返り返りできるまでは、戻すようにします🥺
    とりあえず、寝返り返りをマスターできるよう練習します✊

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ練習中なんですね😆♡
    色々怖いですよね💦
    私はうつ伏せ関係なく、とりあえず温めすぎないように気をつけてます😨
    寝返り返り、頑張れーー📣✊🏻

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返り返り、頑張れー!のコメント嬉しすぎます!!
    ありがとうございます😭
    安心して寝れる日を夢見て、頑張ります❤️😂

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

うちの子も1歳半くらいまでずっとうつ伏せ寝でした。

仰向けにしても、うつ伏せが落ち着くらしくすぐに元に戻ってしまって😰

何回なおしても戻るので、最終的には呼吸だけ確認して、そのまま寝かせるようになりました。

ただ窒息が心配だったので、
・敷布団は固め。
・枕は使わず周りにものを置かない。
・掛け布団も使わずスリーパーで。

という感じで過ごしました。
夜中にうつ伏せで寝てると心配ですよね。
私も何度呼吸確認したことか😥

今は2歳になり、仰向けで大の字で寝てます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね🥺うちも落ち着くみたいで、戻した瞬間に寝返ったりしてます😢
    ひとまず、寝返り返りできるように練習しようと思います!

    早くうちも大の字仰向けで寝てほしいです😂❤️

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

うちもまだ寝返り返りできません。寝る時は仰向けでも夜中必ずうつ伏せになっています💦前は仰向けに戻してましたが首は横を向いているので最近はそのままです😅
固めの布団、かけ布団掛けずスリーパー、布団の周りに何も置かないは徹底してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    同じ方いて安心しました🥺
    寝返り返りの練習あるのみですね😭
    お互い頑張りましょう✊

    • 10月20日