※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の息子が外に出ると鼻水やくしゃみが出ますが、元気で普段通りの生活を送っています。スイミングの練習に行くべきか、休ませて病院に行くべきか迷っています。

10ヶ月の息子が昨日から外に出ると鼻水ダラダラ、くしゃみも数回。。
家の中にいると出ません。
元気で遊びまわり、ご飯もおっぱいもいつも通り、睡眠も取れています。

今日の午前中にスイミングの習い事があるのですが、皆さんならこの状態で行きますか?

休ませてお家でゆっくり、もしくは病院に行きますか?

(メルシーポットは自宅にあり、初めて使う時がきた!と思っています😤)

コメント

ママリ

お外に出た時だけなら寒暖差で出てるのかな?と思いました🤔
わたし自身が暖かい室内から外に出るとくしゃみと鼻水出るので😂
北海道に住んでいてもう既に昼間でも肌寒いしストーブつける日もあるので他の地域がわかりませんが暖かい地域にお住まいで室内と外でそこまで気温差ないなら当てはまらないので、念のため風邪だった時のことを考えて悪化しないようにと他の子にうつさないようにお休みさせます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寒暖差で鼻水出たりするんですね!😳
    今日は日中暖かくてそこまで室内との差はなかったように思うのですが、赤ちゃんにとったら十分な気温差なのかもしれませんね💦

    私が同じように外にいる時だけ喉が痛くなる花粉症なのですが、その可能性もあるんでしょうか?🤔

    • 10月20日
  • ママリ

    ママリ

    温度変化に鼻の血管収縮が追いつかなくて鼻水が出る仕組みみたいです🤧
    寒いところから暖かいところに入っても出るし、なんなら熱々のカレーとかラーメン食べても出ます。笑
    赤ちゃんは大人より鼻の粘膜が弱くて敏感なので少しの温度差でもくしゃみや鼻水が出やすいかと💦

    北海道はこの時期あんまり花粉が飛んでないんですが、秋も花粉の飛ぶ地域だと花粉症の可能性もあると思います!

    • 10月20日