※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
ココロ・悩み

来年から保育園通いに悩んでいます。車で15分かかる現在の園と、徒歩で行ける別の園で迷っています。友達と離れるのも心配です。皆さんはどうしますか?

皆さんならどうされますか?🥲

いま下3人(年長、年少、2歳)が保育園に通っていて
来年は保育園に通うのが
年中、年少になる2人になります。

いままで長男の時から通っていたので
もう6年通わせてもらっているんですが
来年からどうしようかと考えていて、
元々アパートに住んでいた時は
すごく近かったんですが
今年2月に一戸建てを購入したので
今の園は少し離れてしまいました。
車で15分、混雑していると20分かけて通っています。
今は年長の子を考えて(あと一年の保育園だったので)
そのまま通わせているんですが
来年からどうしようかと悩んでいます。
車で毎朝15分かけて送迎するか、、
それとも徒歩で行ける目の前に保育園があるので
そこに通わせるか…

6年も通っていると寂しいし
私自身も仲良くなれるかとか不安なのもあります。

でも今の保育園だと学区外なので
小学校では友達とは離れ離れになると考えると
悩んでしまいます、、
皆さんならどうされますか?

コメント

まよ

私も同じ状況です〜!
家の近くに保育園の空きがあれば、そっちにしたかったんですがないので今は時間かけて通ってます😭

でも子供って柔軟な生き物なので、学区外でも友達できるだろうなと思い、2番も3番もそのままにします🙆‍♀️

はじめてのママリ

通うのが大変でなければそのままにします!
が、上のお子さんが学童、下のお子さん達の送迎の時間とかが大変と感じたら転園させます!!

しろ

同じです!
我が家も家を買い引っ越して、保育園まで自転車で15分。車だと混むので10分ほど。

上の子卒園するので来年4月に合わせて下の子(4月から3歳クラス)の転園申請中です!

上の子が育った保育園。
下の子が0歳クラスから通っている保育園。寂しいですがこれからの3年間を考えて転園を決めました!

保育園の転園出来なかったらそれはそれでまだお友達と過ごせるし、転園決まったら家から近くて色々と楽にはなるし。どっちに転んでも良いかなと思ってますが、やっぱり寂しいです😭