※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

派遣のメリットについて教えてください。

派遣でメリットを感じられてる方はおられますか?
たとえば派遣切りや長くは入れませんよね、
でも好都合という方や高時給でメリットもありますよね
派遣に選択した理由ややって良かったなと思う理由を教えてもらえますか?

現在扶養外でパート勤務です。
幼稚園と預かりを利用してその間で勤務してますが
正直、経済面が厳しく転職希望です。
理想は派遣の在宅が見つかれば通勤も気にせずで
もう少し早めに勤務できていまより迎えも早めにいけるな、ともちろん条件にあればの話ですが視野にいれてます。
長期休みだと預かりを今までは利用してましたが
高くつくので金銭面を考えて在宅だと家でみたり午前中は預けたりとかやれそうかな?とかを考えます。
もちろん在宅に限らずですが
派遣のメリットを教えてほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

派遣ですと、必ず派遣会社が仲介に入ってくれるので不満や相談したい事があると派遣先ではなく、まず派遣会社の担当者に話して解決へ導いてくれるというメリットはあると思います。(派遣でも担当者の当たり外れはありますが)

ただ、派遣だと同じ派遣先に3年しか働けないので、長期で考えてるならキツイです。

たぬ

派遣で在宅勤務はホームページなどで掲載されていますが、事務だと相当な応募だと思います。ホームページ掲載=人がいない 訳ではなく、宣伝もかなり兼ねています。


派遣のメリットですが、私は派遣ではないのですが、同じ職場に沢山います。職場によるのかも知れませんが、直接雇用より責任が軽い仕事が多い気がします!残業とか少なかったり。

deleted user

割とむずかしい条件でも、派遣会社が頑張って交渉してくれて、自分に合う条件が見つかりやすい気がします🤔そして働いてみて、その条件以外のことや不満があれば派遣会社に相談できるのがいいところだと思います😊
あとは時給がいいのもメリットです👌

たけこ

派遣の働き方が好きな者です🙌

メリットは、
・責任が正社員に比べて圧倒的に軽い。
・パートより時給が高いことが多い。
・困ったことがあったら派遣会社が間に入ってくれる。
・合わないなと思ったら次の更新をしないだけですぐ辞められる。
・次の職場もまた派遣会社が探してくれる。

メリットはこんな感じですかね🤔
もちろんデメリットもありますよ。

私は飽き性なので、最大3年で十分だと思ってたので派遣は好きでした☺️
今は、めちゃくちゃ自分に合う職場が見つかったので派遣から直接雇用のパートにしてもらいましたが💦

今もパートなら、責任の重さは派遣と大差ないかと思うので
時給が高め、仕事は条件を言えば派遣会社が探してくれる、
とかがメリットですかね🤔

同じところで長く働きたい人には向いてないと思います💦

はじめてのママリ🔰

派遣で完全在宅です!
とても運良く見つかった感じです😊

責任は軽いと思います。
派遣切りがある反面こちらからも就業先が自分に合わないと思ったら契約更新しなければいい。
正社員の仕事が見つかる間の繋ぎで働いてる方もいるかもですね!3ヶ月更新だったりするので🤔
次の仕事見つかれば更新しなければいいだけなので!