

退会ユーザー
1人目はしっかり由来がありますが、2人目は響きが先で後から由来を考えました😂

はじめてのママリ
名づけの優先順位は人それぞれですよね☺️わたしはこの漢字にこういう意味を込めたい!と字から決めたので由来がちゃんとあります
逆に呼び名は後から決めました

はじめてのママリ🔰
1人目は無理やり漢字から由来的か感じです🤣2人目は可愛いからって理由でつけたので由来ないです😂

はじめてのママリ🔰
私も同じ流れです😂!
旦那が呼び名これがいい〜って提案してくれて、私が付けたかった漢字も使えることが出来たので、それから由来を付けました😆

ぼ ん た
上の子は旦那が決めたので由来は旦那に聞かないとわからないです😂
下の子はつけたい漢字をつけて決めたので後付けで由来決めようって感じです😅

はじめてのママリ🔰
由来から(漢字の意味から)考えました😌
ただめちゃくちゃシンプルです😂
良いことが沢山訪れる人生になって欲しいというのだけが願いだったので、おめでたいことを表す字と沢山という意味の字を合わせた名前です☺️
漢字を見ただけで由来がわかるような名前が、よく考えて付けられたんだろうなとわかって昔から好きだったので、実際付けた名前も誰もが由来がわかるようになってます😌

ママリン
うちは響きからです。好きな響き→画数の良い漢字→意味が良くて書いた時のバランスも良い→後付けで由来😅
コメント