※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mica🍊
お金・保険

夫の金銭感覚について相談です。夫は年収700万円でボーナスもらうが、全額自分のお小遣い。固定費を払って残業もしているが、貯金が難しいと言う。趣味にお金をかける夫と、節約する妻の違いについて悩んでいます。

夫の金銭感覚に疑問がわいたので皆さんの意見をお聞きしたいです🙇

アラフォー夫婦、私は時短ですが共働きです。子どもは未満児がひとりです。
夫の年収は700万ぐらいで、その内ボーナスが100万ぐらいですが全て夫のポケットマネーになってます。
毎月、家賃光熱費や車のローン保育園料等の固定費を夫が負担してくれており、ざっくり20万程です。
残業しなかったら確かにカツカツですが、だいたい月に15〜20時間程度残業しています。
それなりに自由になるお金は手元にあると思ってます。

ですが夫はそれでも赤字ギリギリで貯金なんて無理と言うのですが、それって普通ですか?
私には浪費家に思えるのですが。。

バイクが好きで趣味にお金がかかるのは確かにそうなんですが、子どもが生まれる前のように湯水の如くお金使われたら堪らないと思ってます😵‍💫

私の方は年収300万程度ですが、毎月食費日用品子ども関係の細々したものの負担が8万程度と、自分のために3万ほど(スマホ代、保険代含む)使って残りは貯蓄に回してます。

私がケチなのか、、夫が浪費家なのか、、
どう思われますか??

コメント

ぷにか

平均して月30万くらい自由に使ってるということでしょうか?🥶

  • mica🍊

    mica🍊


    あ!違います💦書き方が悪くてすみません😵
    ボーナス100万と残業代を自由に使ってる状況です。
    月平均にすると10万ぐらいだと思います。

    • 10月19日
  • ぷにか

    ぷにか

    10万も使いすぎだと思います😭

    • 10月19日
ママリ

わたしも、旦那さん浪費家だと思います…😭

  • mica🍊

    mica🍊


    コメントありがとうございます!
    やっぱり浪費家ですよね。。
    私だったらボーナス100万あったらせめて半分ぐらいは貯金できると思うんですけど、、😢

    • 10月19日
ねこちゃ

浪費家だと思いますよ。

もし、10万の内約に、
お昼代、残業時の夕飯代、ガソリン代も含まれているなら、ガソリン代の金額によっては妥当かもしれません。

  • mica🍊

    mica🍊


    コメントありがとうございます!
    書いてくださった内容について補足させていただくと、
    お昼代は会社カード支払いで給料天引きなので含めてないです。10万とは別にお昼飲み物お菓子代で総額3万ぐらい使ってます😠
    残業しても夜ご飯は家で食べます。
    ガソリンは確かに出してますが、週末しか車にを動かさないしそんなに遠出もしないので、2万ぐらいですかね?そのうち5000円分ぐらいは私も出してます。

    確かに、同じ10万でも状況によりますね😅

    • 10月20日
  • ねこちゃ

    ねこちゃ

    いや、浪費家ですよ💦
    お給料天引きのお昼うらやましいです!
    お昼は、食堂の水や水筒もってけ。と思います。

    バイクの趣味だって、お小遣いからやるべきですし、子供が産まれてからも変わらず生活しようだなんて無理ですよ。

    周りにもたまにいますが、やべぇ旦那の部類だと思います💦
    友人にもいますが、彼女は、
    結婚したら苦労すると分かってたけど、そういう人が好きだから、自分が悪い。
    と割り切ってます。
    それはそれで幸せの形ではあると思います。

    でも、そうではないのであれば、ちゃんと話し合わないとダメですよ。
    老後の資金、マイホームの有無、車の有無、学費、色々あります。
    旦那が明細を見せたがらないなら、
    子供がうまれたから、保険の見直ししようと、保険の窓口いってFPさんに相談もありだと思います。
    ちゃんとみてもらうには、明細も必要になりますので、そこで確認できると思います。

    または、投資に目覚めさせるもありだと思います。
    投資に目覚めると、日々のお菓子代とかほんともったいなく感じるようになります。

    • 10月20日
  • ねこちゃ

    ねこちゃ

    ちなみに、うちはもう少し年収は上ですが、結婚10年くらいお小遣い制じゃなかったです。
    お互い共働きなので、私も何を買うとかわざわざ言いたくないし、私も嫌だったからです。
    お互いの良識でと思ってました。そしたら、旦那は月11万くらいつかってる月もあることがわかり、お前の良識って😤
    となり、今年からお小遣い制にしました。
    めちゃくちゃ効果ありです。
    高いビール買わなくなったし、飲みもへりました。
    うちは、数年分先渡しして運用しながら使ってます。
    元々株はやってたんですが、前より本気になりました。
    だいたい1割+になるのを目標に運用しているみたいです。お小遣い制おすすめです。もっと早くやればよかったと思ってます💦

    • 10月20日
  • mica🍊

    mica🍊


    やべぇ旦那🤣そう言ってもらってスッキリしました!!笑
    やっぱり金銭感覚バグってますよね?!
    たぶん夫としては独身時代よりお金使ってないから、散財してる感覚が薄いんだと思います。。
    独身の頃は社員寮だったので家賃光熱費は会社持ちで、手取りの全てを自由に使える生活をしてたので。。今の倍は毎月趣味に使ってたと思います💸
    …書いてて冷静になってきたんですが、やっぱりやばい奴ですね😅

    お友達のお話、私も思い当たるところがあります、、、🙈
    わかってたけど、子ども生まれたら流石に子ども第一に考えてくれるだろうと期待してたんですけど、私の考えが甘かったですね🥲

    投資のお話もアドバイスありがとうございます!
    興味はあるんですが、まだ取り掛かれてなかったので早速調べてみようと思います!!

    • 10月20日
ママリ

ボーナスが100万円と言うことですが、
手取りですか?
額面なら手取りにしたら65〜70万円ほどですよね?
(賞与は確か所得税率が上がりますよね?)

残業代がどの程度なのかわかりませんが、
仮にボーナスが70万円として、
6万円弱くらいでしょうか?

小遣いの中に、
主さん同様、
携帯代や保険代、また、お昼やガソリン代などを含めていたら、
結局自由に使えるのは2万円程度なのでは?と思いますよ。

  • mica🍊

    mica🍊


    冷静なコメントありがとうございます!
    本人がボーナスの明細を見せたがらない(←の時点で私的にはモヤモヤ😶‍🌫️)のではっきりわからないんですが、振り込まれた額の話をしてると思います。
    上の方のところに書かせていただきましたが、お昼飲料お菓子代は別で月3万ほど使ってます💸

    10万の内にある必要経費は、インターネット台と車検費用ぐらいですかね?🤔
    あとは家族で旅行に行った時の宿泊費と交通費等は出してくれますが、年に1回行くか行かないかです。

    • 10月20日
  • ママリ

    ママリ


    そーなんですね。
    それなら多いですね‼︎

    • 10月20日
deleted user

ウチも毎月、貯金がんばろ!と思いますが赤字でボーナスで埋めてるから増えない😩

  • mica🍊

    mica🍊


    コメントありがとうございます!
    うちも思うように貯蓄できてないので、ボーナス月に6万ぐらいちょうだいと相談したら拒否されました🫠
    ボーナス何に使ってんねん!!!🤬と心の中でキレてます。

    • 10月20日
ポケ

私も旦那様、浪費家に見えました。
子どもいてアラフォー、世帯年収1000万なら、貯蓄が相当ない限り自由にするお金なんてないと思います😅
我が家はもう少し収入は上ですけど、主人の自由にするお金ほぼないです。。。

  • mica🍊

    mica🍊


    コメントありがとうございます!
    そうなんですね。ママリでもよく旦那さんのお小遣いは月に3万とかぐらいの投稿を見てて、あれ?うちは夫に自由にさせすぎてる?私だけが節約してる???と、理不尽に感じてきてしまって😂

    • 10月20日
  • ポケ

    ポケ

    そうだと思います💦
    我が家でさえお小遣いは月3万です💦

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那もパチンコタバコ酒全部の浪費家ですが、700の年収から毎月私に食費として8万くれてて、それとは別に8万貯金口座に移してくれてます。ボーナスからも20万✖️2回で貯金に入れてくれてます。
旦那さん、超浪費家だと思います🥵
私の年収は50万ほどしかありませんが子供達の習い事と給食代、残りを家族旅行用にしてます!
旦那さんから毎月決まった額(ママと同額でもいいから)貯金として貰っといた方がいいですよ😭

  • mica🍊

    mica🍊


    コメントありがとうございます!
    なんと!生活費と貯金まで毎月きちんと出してくれてるなんて素晴らしい旦那さんです😭
    そういうお話を聞くと、夫は本当に自分のことしか考えてないんだなぁ。。と思い知らされます。
    夫は私が働くこと前提でしか考えてなくて、夫の趣味のお金を確保するために私が働いて食費等を負担させられているようにさえ思えてきています…😭
    保育料を夫が負担してくれているのですが、それが高いと文句を言ってきたので「私が仕事辞めて専業主婦したっていいよ?」と言ったら絶句してました。。なんだかなぁ。。😑

    家族のことをいちばんに考えてくれているのが分かれば、多少浪費したって私も文句言わないのに。。
    なんとかお互い納得いく落とし所を探してみます!

    • 10月20日