
一歳の娘がつかまり立ちできず、成長に不安を感じています。病院では様子を見るように言われました。同じ経験の方の後続の発達について知りたいです。
【一歳でつかまり立ちができない娘の発達について】
今月で一歳になった娘がいます。
全体的に運動発達がゆっくりで、まだつかまり立ちをしません。正確に言うと今まで3〜4回くらいはつかまり立ちを目撃しているんですが、基本膝立ち止まりで、かれこれ1ヶ月半くらい膝立ちの状態です。
立たせてあげれば立つのですが自力ではほとんどしないので不安におもっています。
病院でも相談したところ、ハイハイと自力でのお座りが11か月で出来るようになったし、成長はしてるので様子を見ましょうとの事でした。
一歳でつかまり立ちまだしてなかったと言う方がいたら、その後の発達はどうだったでしょうか?
- みー(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳まだつかまり立ち全くしなかったです🤔
その後1歳2ヶ月つかまり立ち、1歳3ヶ月伝い歩きしました。
そこから1歳7ヶ月自力たち、歩きました!
つかまり立ち、伝い歩き、歩くは1歳半までに出来れば大丈夫です😀!

Fy
我が子2人ともしてなかったですよ!
その後も遅かったけど
今は普通に走り回ってるし
検診とかも引っかかることないです!
-
みー
上の子も同じく運動発達ゆっくりだったんですが、それ以上にのんびりで心配してます💦まさか上の子以上にゆっくりだとは思わなくて😥
様子を見るしかないですね。- 10月19日
-
Fy
うちも上の子より下の子遅かったです😅
1歳7ヶ月まで歩かなかったけど大丈夫でしたよ☺️- 10月19日
-
みー
一緒ですね💦2人目の方が早いって言うのは子によりますね😅
元の性格が心配性なので、あれこれ考えてしまって😥
必要以上に心配せずに待ちたいと思います😊
ありがとうございます😭- 10月19日

退会ユーザー
1歳1ヶ月過ぎにつかまり立ち、歩いたのは1歳4ヶ月でした。
娘も膝立ちのことが多く、そのあとはしばらく膝歩きをしていました。
もうすぐ2歳ですが、今は走ったりジャンプもできます☺️
-
みー
膝歩きはできないんですが、膝立ちで上下に動いて屈伸運転のようなことをしています💦これからつかまり立ちしてくれることを期待したいと思います。
ありがとうございます😭- 10月19日
みー
つかまり立ちも一歳半まで見て大丈夫なんですね!!
一歳だと歩いてる子もいるし、焦ってしまって💦私が焦ってもしょうがないですよね😥
全然立つ気配がなくて心配です。