
授乳中のママの気分転換について相談です。授乳や家事で疲れているため、うまくリフレッシュできず悩んでいます。パートナーの協力がある土日でも、気分転換が難しい状況です。
もうすぐ4ヶ月女の子のママです。
みなさん、自分の気分転換はどんなことをされていますか?
現在、ほぼ完母(哺乳瓶拒否です)で、授乳間隔は2〜3時間です。夜間も2回くらい授乳しています。
昼間授乳と授乳の間は娘が寝れば急いで家事を済ませ、夜寝かしつけたあとは次の授乳にむけて自分もねる、といった生活で、うまく気分転換ができず、心身ともに疲れてきてしまいました💦
土日は主人が協力的ですが、娘がパパ見知り気味なのと、完母なので、預けられるのは短時間ですが、何かうまく気分転換したいなぁと考えています🤔子どものためにも明るく元気でいたくて!
みなさんはどうしてますかー?
- まるまる(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

ぱんだ☆★
私はその頃は支援センターに行って、センターの先生と話すことでストレス発散してました。
あとはもう少し首がしっかり座ったらおんぶしてパン作りに挑戦したり、おかし作りしたりして気分転換してましたよー!

サクサクパンダ
おはようございます😃
私はこどもと一緒に出掛けます。
そろそろ、お散歩なんていかがですか❓
-
まるまる
だんだん暖かい日が増えて、風邪の流行も落ち着いてくれば、お散歩いいですね!ベビーカーももう少し活用したいです!
- 2月27日
-
サクサクパンダ
私はベビーカーを使わず、おんぶ紐でした😊
- 2月27日
-
まるまる
そうなんですね!密着してる方が子供落ち着きますよね✨
うち、おデブちゃんでめっちゃ重くてw、たまにベビーカーも駆使しようかな〜なんて思ってましたが、エルゴも使い分けてみたいと思います!ありがとうございます☘- 2月27日

YR
まだ一回しか行ったことないですが、授乳の合間に旦那に預けて、1時間マッサージ行きました✨
-
まるまる
マッサージいいですね!1時間なら授乳の合間にいけそうですし💡ありがとうございます。
- 2月27日

ちーさく
昼間は寝てる間に録画していたドラマみたり、お菓子作ったり、夜は旦那にみてもらってお風呂に本を持ち込んで半身浴とかしてます。
-
まるまる
ありがとうございます!
上手に色々されてるんですね⭐️参考にさせていただきます!- 2月27日

ひぃ
ママ友と爆弾トーク❗そしてバカ笑い❗😄
そのために夫の転勤先でゼロから人脈作りました❗
家や個室のランチだとおっぱいもオムツ代えも自由で集まりやすいです✨
-
まるまる
人脈作りからなんて素晴らしいですね!
授乳室探すのも大変なので個室いいですね◎
ありがとうございます。- 2月27日

退会ユーザー
録画したお笑い番組見てます
馬鹿でかい声出して笑ってます(笑)
-
まるまる
声出してわらうって大切ですよね!
私もくだらないの好きなので、ネットで探します〜笑- 2月27日

朱葉ッチ
たまには家事を手抜きして、ママ友とランチしたり、支援センターに行ったりしてました。
散歩や買い物等少しでも自宅から出ると気分転換になりますよ。
あと、きっと日中は赤ちゃんと二人きり、会話があるのはご主人位だと思うので、家族以外の大人と会話するのも良いですよ。
-
まるまる
家事も手抜き必要ですね!
そうなんです、赤ちゃんと引きこもりだとどうしても疲れてしまうこともあり💦
少しずつお出かけにもチャレンジしますー!- 2月27日
まるまる
ありがとうございます!
おんぶができるようになると、少し色々できそうですよね!チャレンジしてみますっ◎