
コメント

macchi♡
うちの場合は12時半〜受付で、15時過ぎに終わりました✨

はじめてのママリ🔰
受付済ませたら子どもたちだけでグループになって健康診断、親は体育館で配られた資料見たりしながら待機でした。
事前に届いた書類には13時から16時半までと書かれてましたが15時過ぎに終わりました。
子どもが健康診断終わってから個別で結果の説明受けて終了でした。
終わった順にどんどん帰る感じです。
macchi♡
うちの場合は12時半〜受付で、15時過ぎに終わりました✨
はじめてのママリ🔰
受付済ませたら子どもたちだけでグループになって健康診断、親は体育館で配られた資料見たりしながら待機でした。
事前に届いた書類には13時から16時半までと書かれてましたが15時過ぎに終わりました。
子どもが健康診断終わってから個別で結果の説明受けて終了でした。
終わった順にどんどん帰る感じです。
「子育て・グッズ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
結構かかるのですね!
子どもだけで健康診断受ける感じでしょうか🥸?
macchi♡
小学校の体育館で受付したら子どもと別れて、保護者はスクールカウンセラーの先生の話や校長・教頭先生からの説明を受けていました。
子どもたちは6年生のお兄さんお姉さんが付き添ってくれて5〜6人くらいのグループに分かれて視力、聴力などの検査に行っていました。
終わったら校内を案内してもらって体育館に戻ってくる流れでした✨
そこから個別に健診の結果の話を受けたり再検査の紙をもらったりして帰宅でした☺️