
コメント

macchi♡
うちの場合は12時半〜受付で、15時過ぎに終わりました✨

はじめてのママリ🔰
受付済ませたら子どもたちだけでグループになって健康診断、親は体育館で配られた資料見たりしながら待機でした。
事前に届いた書類には13時から16時半までと書かれてましたが15時過ぎに終わりました。
子どもが健康診断終わってから個別で結果の説明受けて終了でした。
終わった順にどんどん帰る感じです。
macchi♡
うちの場合は12時半〜受付で、15時過ぎに終わりました✨
はじめてのママリ🔰
受付済ませたら子どもたちだけでグループになって健康診断、親は体育館で配られた資料見たりしながら待機でした。
事前に届いた書類には13時から16時半までと書かれてましたが15時過ぎに終わりました。
子どもが健康診断終わってから個別で結果の説明受けて終了でした。
終わった順にどんどん帰る感じです。
「子育て・グッズ」に関する質問
小学校低学年の子どもがいるお宅のママさん教えてください🙇♀️ 我が家は数年前に引っ越しをし、自宅から少し遠い園に通っているため近所に知り合いや友人がいません。 平日降園後たまに近所の公園にいきますが、 たくさ…
2人目生まれて5日…… 今日退院して帰ってきたのですが、授乳の間隔難しすぎて早速産院に戻りたくなってます😫 産院ではスケールで体重測って→ミルクという感じだったのですが、その時は満足して寝て…… とわかりやすい子だと…
子ども達がYouTubeばかり観てカリカリしてしまいます。 産後怒りっぽいのもあるし、夫にイライラしてるのもあるし、、 時間決めたり、あと何話みたらねとか言っていますが授乳したり家事したりしてると相手にしてあげら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
結構かかるのですね!
子どもだけで健康診断受ける感じでしょうか🥸?
macchi♡
小学校の体育館で受付したら子どもと別れて、保護者はスクールカウンセラーの先生の話や校長・教頭先生からの説明を受けていました。
子どもたちは6年生のお兄さんお姉さんが付き添ってくれて5〜6人くらいのグループに分かれて視力、聴力などの検査に行っていました。
終わったら校内を案内してもらって体育館に戻ってくる流れでした✨
そこから個別に健診の結果の話を受けたり再検査の紙をもらったりして帰宅でした☺️