
コメント

なほ
妊娠中は重い荷物を持ったり立ちっぱなしなど、体に負担のかからない仕事がいいです。
ですが、妊娠が分かってからの就職ですので、無理だと思います😵
妊娠中はトラブルなどがあると休みを取らなければいけません。ましてや、入院なんてことになったら会社に迷惑がかかります。
会社側もそれなりのリスク(妊婦さんを雇うという責任)を抱えることになるので、よっぽどの事がない限りは難しいかと…(T_T)

みゆ*
妊婦ということを知っていて雇ってくれるとこはほとんどないと思って下さい。
妊婦には確かに働く権利はあります…
でも雇う側からしたら体調不良で欠席、何かあった時に責任取れないなどありますから…
働くとしたら妊娠を隠して派遣程度ですかね…。
妊娠6、7ヵ月に報告ってとこでしょうか。
金銭面で大変なのも分かりますが、貴方と赤ちゃんの身体なので。
あまり無理をせずに…
-
まこ
条件を絞っていくと中々
お仕事見つかりませんが、
無理のない程度に頑張りたいです(*_*)- 2月25日

まぁちゃん
妊娠何ヶ月かとか自分の体調にもよると思いますが…
派遣会社に登録すると自分の希望に近い仕事の案件くれますよ!
倉庫でのピッキング作業とか!私は臨月まで皿洗いと派遣会社で働いてました!🌟
派遣なら自分の体調と相談しながら仕事を入れたり出来るのでおすすめだと思います!
パソコンを使っての在宅ワークなどもあるみたいですけど私は機械系が苦手なのでやりませんでしたが…
雇う側も妊婦さんを雇うにはリスクがあるので面接の前に妊娠中だけど大丈夫か確認した方がいいですよ!
雇う雇わないは場所によって全然違うみたいなので!
私は探すのなかなか苦労しました😭
派遣の仕事は倉庫仕事なども多いので体調管理とか気おつけてお身体大事になさってくださいね😌!
少しでも参考になれば嬉しいです!🌟
-
まこ
私も機械系苦手なのでやるとしたら
倉庫内作業とかになってしまいます。。
ピッキングのお仕事は経験があるのですが、
妊娠中キツくなかったですか?^_^
期間は妊娠4ヶ月〜できるだけやろうと思ってます!- 2月25日
-
まぁちゃん
妊娠中だとなかなか仕事見つからなくて本当に大変ですよね…
私は紙に書いてある物や服を倉庫内から探して仕分けして〜って感じだったのでそんなにキツくはなかったです!
でも高い所にある物を取ったりしないとってなると危ないですね😣💦
お皿洗いの時はお腹がだんだん大きくなるので凄くやりにくかったです(笑)
ずっと立ちっぱなしだとキツイし浮腫んだりするしよくないって言いますが
私の場合胃がどんどん圧迫されて上に来るから立ってる方が楽でした😭!
本当に人それぞれだと思いますが😌
後は…
コールセンターとかはどーですか?
私の友達が妊娠中にやってましたよ🌟
いい仕事見つかるといいですね😌
無理なさらず頑張ってください!😉💗- 2月25日

りあmama
妊娠が分かれば、
働かない方がいいと思います(*´。・ω・。`*)
何かあってからでは、遅いですよ(;´・ω・)
-
まこ
そうですよねm(_ _)m
分かってはいるのですが、
金銭面が不安で‥- 2月25日
-
りあmama
旦那さんのお給料だけだと
生活厳しいですか?- 2月25日
-
まこ
ギリギリ生活ができるくらいなので、
出産やその後のことも不安なんです。
旦那にはもっと頑張ってもらいたいですが
私は家で楽してるのに、
押しつけるのもなんだか気が引けて(*_*)- 2月25日
-
りあmama
あたしも旦那の給料だけだと
2万足りないので
自分の貯金から出してます!
出産したら手当もつくし
どうにかなりますよ~♡
あたしらの場合は
貯金がかなりあるので
今すぐは働かず、
赤ちゃんが無事産まれてくることを
旦那と楽しみに待ってますね!
妊婦さんだから
何も出来ないのは当然ですよ!
押し付けじゃないと思いますよ!- 2月25日

ママリ
年末に短期でコールセンターで働きましたが、当時妊娠7ヶ月の人がいましたよ〜。
私もその期間中に妊娠がわかってから、つわりで休むこともあったので体調と相談してくださいね!
-
まこ
コールセンターは座り仕事なので良さそうですね!
派遣のコールセンター探してみます^ ^- 2月25日

kachi♡
つわりが終わって安定期に入るタイミングで事務の仕事を始めましたが、元々張りやすい体質だったらしく座ってるだけでもお腹ガチガチ💦でこないだ切迫流産と診断されてしまいました( i _ i )
妊婦でも頑張ります!といって働いてるのに一回働き始めちゃうと休みづらいし、私は復帰するのは子供を保育所に入れてからにすればよかったなぁと後悔してます💧
-
まこ
妊娠中でも雇っていただける会社もあるんですね!
体調大丈夫ですか?
無理なさらないでください(´・_・`)
貴重なご意見ありがとうございました。- 2月25日
まこ
そうですよね(*_*)
もう少し考えようと思います!