※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

死産の悲しみと不安について、24歳の女性が死産を経験し、次の妊娠に不安や疑問を抱えています。義姉の妊娠との比較や、亡くなった我が子への思い、将来への不安を抱えています。

【死産の悲しみと不安について】

吐き出させてください

今月30週で死産しました
原因は臍帯過捻転で胎動感じないと受診したらもうすでに、、、でした
今回は本当に運が悪かったとしか言いようがなく
次は絶対大丈夫だからと先生や助産師さんに励まされました

死産から2週間ほど経過し心身共に少し落ち着いてきたのですが、まだまだ不安定でぐっと落ち込むことがあったり
前向きになったりとガタガタです
今は実家にお世話になっており義姉が一歳になる姪っ子を連れて来るのですがそれも辛い時があります
ちなみに義姉は今3人目妊娠中です

私は24歳で結婚、不妊治療して1年ほどで妊娠したものの繋留流産。それから1年半後再び妊娠するも死産。
なかなか妊娠しにくくやっとの妊娠だったのに。
なぜ私達夫婦ばかりこんな思いをしないといけないのか
なぜ神様は私達の子を連れて行ってしまったのか
なぜ私達の子がこんな事になる運命なのか
ほんとに意味が分からないです

義姉は3人目は予想外の妊娠で、最初金銭面から堕ろすことも考えていたらしく、なぜそんな人達は無事に出産できて
こんなにも望んでいる私達は我が子を失わないといけないのか
運命は残酷すぎて言葉にならないです

義姉は優しくしてくれるし大好きです
私が死産した時は何日も私達のことを思って泣いてくれました
だからこそ本当はこんな気持ち持ちたくないです

でも今は大きいお腹も赤ちゃんもみることは私にとってキツイことです

毎日亡くなった我が子の写真を見て
あまりの可愛さに、こんなに可愛いから連れてかれたんだなって思います
親バカですが冗談抜きで整った顔してるし、手足、指まで長くてほんとに可愛いです
成長した姿見たかったなあ

今度こそ絶対元気な子をこの腕に抱きたい
旦那に抱かせてあげたい
あんなに泣いてる旦那もう見たくないです
今度は嬉し泣きしようね。

きっと息子が元気な子を私のお腹に届けてくれるよね
もしかして息子の魂が姿形変えて戻ってきてくれるかな?

まだまだ気持ちが本当に落ち着くのは先かな
仕事復帰できるだろうか、いろいろ不安ばかりですが
こんな思いしてる人他にもいるんだろうね
私だけじゃないよね頑張ろう

コメント

ママリ

どうかどうか、こんなにも素敵な方のところへ赤ちゃんが来ますように🌈✨🕊️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    優しいお言葉ありがとうございます😭

    • 10月20日
はじめてのママリ

非科学的で信じてもらえないかもしれませんが私の母も38週で死産をしており、その後私が産まれて物心のついた3歳頃になぜママを選んだのかを聞いた時に「優しくて大好きになったから」と言った後すぐ「メガネ忘れて取りに帰ったんだけどね」と言ったそうです。(私は結婚するまで母の過去は知りませんでした)
ですが、メガネを忘れたと言った後に母が気になって何件か眼科に私を連れていき検査所生まれつきの目の異常が発覚し、四歳になる少し前からメガネをかけて現在に至ります。
なのできっと私の用におっちょこちょいで忘れ物したのかもしれないです
息子さんきっと戻ってきます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんなことがあったのですね!
    息子は何を忘れ物したんだろう、
    それを聞くためにもまた頑張らないといけないですね😢

    • 10月20日
deleted user

私も第一子を今年の6月に40週で同じように息子を
臍帯過捻転で死産しました。
2日前の検診では何も異常がなく、順調とのことだったのに
胎動が感じられず病院に行ったところ
亡くなっていました。
なんでもっと早く気づかなかったんだろう…
生まれると信じきっていたので最後まで我が子のこと
ちゃんと気にかけていれば…とか
いろいろと考えてしまいますが、
すぐに気づいたとしても
酸素が遮断されてから5分〜10分のことなので
避けられなかったこと、と受け入れなければいけないのですが、なんでほとんどの人は問題なく産めるのに
なんで私の子が…と毎日辛いです。
私も仕事復帰するの怖いです。
今は休職しています。
でも、次会える我が子の為に閉じこもってばかりでは
だめだとも思っています…
きっとこの先、生きた我が子に必ず会えますよね!
お互い頑張りましょう✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    40週もう産まれてくれていれば、、、と思ってしまいますね
    私もどうすることもできないって言われてこの子の運命なんだって思おうとしました
    私も今年いっぱい休んで来年から気持ち切り替えて仕事行こうかなと思います
    旅行行ったりストレス発散したり夫婦仲良くして息子が戻ってきやすい環境を整えようと思います
    お互い前向いて頑張りましょうね!

    • 10月20日
ままん🌈

私も今月、38wで死産しました。同じく臍帯過捻転でした。
待望の男の子で、いつ産まれるかソワソワしてた矢先のことでした。


本当に悔しいし、生き地獄です。なぜ、助けてあげれなかったのか‥。

望まれずに生まれてくる子もたくさんいる中で、
なぜ‥という思いでいっぱいです。


息子のためにも兄弟を作ってあげたいけど、
もう私は高齢妊娠だし、もともと私も授かりにくい体質だし、
もし次授かる事ができても、手放しでは喜べないな、と思っております。


可愛い息子がいるのに、
ネガティブなことばかりで明るい未来が想像できない自分が嫌になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとに不平等ですよね、
    神様なんているのかなとほんとに思います
    もう少し早く病院行ってればと何度も思いましたが、赤ちゃんは産まれてこれないこと分かっててそれでもママと少しでも一緒に居たくてお腹に来るみたいです
    それだけままんさんが魅力的だったんですね

    次帰ってくる時は臍の緒捻れないように学んできてねって
    次くる子にも臍の緒には気をつけるように教えてきてねって息子に伝えました、、、

    • 10月20日
  • ままん🌈

    ままん🌈

    神様なんていないと今回つくづく思いましたね。

    きっと私もママリさんと同じ立場なら、義姉さんに対して同じことを思っていたと思います。

    本当に自分を責めますよね、タラレバ考えても仕方ないのですが、取り返しのつかないことになってしまって‥
    生まれてきて初めて姿を見たときは、ひたすら謝り続けました。
    こうなることがわかってて来てくれた、そのお言葉に救われました😌

    私も、お見送りの時、いつでも戻ってきてね!次は臍の緒捻ったらいかんよ!と呼びかけましたw

    先のこと考えたら不安すぎますが、まずは1日1日を頑張って生きましょうね😌

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上の方のコメントであるように
    戻ってくるって本当にあることなんだと希望が持てました、

    一歳の姪っ子に亡くなった息子の写真を見せたら何度も携帯を触って指差してました
    もしかしたら2年前に義姉と私と同じ日に流産したあの子たちはこの2人だったんじゃないかと思ってしまいました
    従兄弟同士仲良く空に行けたねなんて話してたんですよね
    たまたまかもしれませんが、、、

    そう考えたら息子ももう一度戻ってきてくれると信じられます

    • 10月20日