※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自閉スペクトラム症の療育手帳の申請について、早めに申請した方が良いと思います。まだ診断書は取得していない状況でも申請可能です。メリットもありますが、デメリットもある可能性があります。

【自閉スペクトラム症の療育手帳の申請について】

この前息子が自閉スペクトラム症と診断されたのですが
K式の発達検査では認知面が5歳、社会面が2歳9ヶ月で、トータル実年齢の3歳相当でした。
知的障がいがあるのかないのかはまだよく分からない感じでした。
この感じで、療育手帳って習得できると思いますか?
市の療育の先生からは申請したら必ずとれるかは分からないし、診断書とか色々申請に結構時間もかかるし、メリットもそんなにないと言われました。

まだ診断書などは書いてもらってなくて
受給者証だけ持ってる感じなのですが
今から習得するべきだと思いますか?
それとももう少し先にするべきでしょうか?

私的にはもう診断されたし、始めは抵抗がありましたが
先々結局申請することになるならもう早くしたほうがいいなと思ってます🤔
あと施設など割引のメリットもありますし🥺

申請すべきでしょうか?
デメリットあるんでしょうか?


コメント

みー

療育手帳は知的障害がないと申請が
出来ないはずです、、😥💦💦

うちの子も知的なしの自閉症ですが
療育手帳は対象外なので手帳を取るなら
精神障害者保健福祉手帳になると
療育センターの方から言われました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    知的障がいがないとははっきり言われてないので、申請時に改めて発達検査してもらって知的があるとなったら通るということでしょうか?🤔

    精神障害者保健福祉手帳…初めて聞きました!
    調べます☺️

    • 10月19日
  • みー

    みー

    必ず申請が通るとは限らないですが
    申請は出来るようになります☺️!

    どちらの手帳でも施設等の割引も
    あるので取得してた方がメリットあります!

    デメリットは特にありません!笑

    いつでも手帳は返すことが出来ますしね🙆‍♀️

    • 10月19日
ちびすけ

多動、自閉症の傾向ありといわれ、現在療育に通っている次女がいます
知的あるか微妙ですが、現在申請し結果待ちです
医学診断の際、医師からは自閉症スペクトラムだと思います、発達検査の結果は凸凹で、軽度か該当なしの可能性もありますと言われました
我が家の場合は、申請して面談にいくまで2ヶ月半かかりました、結果出るまでは最低一ヶ月半かかる、年内に結果がいくとおもうといわれました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    なるほど、2ヶ月半と1ヶ月半…かなりかかるんですね💦でもそれならなおさら早く申請するべきだと思ってきたのでまた療育先の人に相談しようと思います😅
    ありがとうございます😊

    • 10月19日
  • ちびすけ

    ちびすけ

    役所に申請しにいったときには、もしかしたら4ヶ月ぐらい待つ可能性もあるといわれました
    修学などで必要の場合は優先的に面談になりますが、なにか急ぎの用事などありますか?と聞かれました
    うちは特に急ぎではなかったので優先的にはなりませんでしたが、2ヶ月半だったのでまだ良かったです
    7月末に申請し、結果が届くのは年末と言う感じになりそうです

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🧐
    かなりかかるとみといたほうがいいんですね。
    私も施設の割引とかぐらいで笑
    急ぐ用事もないので遅くなりそうです😅早めに申請します!

    • 10月19日
  • ちびすけ

    ちびすけ

    取得したいと思ったら、早めの申請をおすすめします!

    • 10月19日