![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![おみさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おみさ
子供たち5月生まれですが二人とも0歳4月で預けてます🙋🏻慣らし保育とかもあるので1ヶ月くらいは様子見てGW明けに復帰しました!
![おだやかでいたいまま🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おだやかでいたいまま🔰
今はとりあえず1歳4月が良いなと思ってます!
それも落ちたら親に預けるつもりです…が。
イヤイヤ期を考えたらもっと早めに預けた方が良いかなとも考えたり(>_<)
-
はじめてのママリ🔰
上の子は保育園行ってますか??- 10月19日
-
おだやかでいたいまま🔰
ご返信ありがとうございます!
いってますー。
うちの自治体は下の子産休→育休でも時短扱いですが追い出さないでみて貰えてます。
会社復帰を早くしたいけど、絶対浦島太郎です。あと絶対イヤイヤ期被ると送り迎えとか更にしんどいですよね…。- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
うちもです!
なので兄弟加点つきそうで、0歳4月、もしくはないと思いますが5月に受かっちゃったらどうしよって感じです🤣🤣- 10月20日
-
おだやかでいたいまま🔰
同じですね(*^^*)
保育園はそれくらいの時期の方が早く慣れてくれそうではあるけど、ダブルの保育料がキツイのと、復帰コワイとビビってしまい…💦
受かっちゃうかもなのはコワイですね。😅
うちの自治体はお願いしたらその年度中は落としてくれるのですが、年度途中からだと空きがほぼ無いので、1歳4月はなかなか賭けです。(>_<)- 10月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
5月中旬生まれで0歳児4月入園、仕事復帰は4月中旬でした。
育休自体は3歳までとれますが、1歳になる前の不承諾通知がないと無給の育休期間が長くなってしまうので...自然の流れで0歳児入園でした。
-
はじめてのママリ🔰
1歳になる前の不承諾通知がないといけないなんて厳しいですね、、💦💦
そういう会社もあるのですね、、- 10月19日
-
退会ユーザー
基本的に育休手当がもらえるのは1歳までですよね。最初から2年、3年休むという申請してしまうと1年で育休手当が終わってしまいそれ以降は無給かと思います。4月入園で落ちることはそうないので、1歳の誕生日直前の、0歳児4月入園しかないかなという感じでした。
- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
一歳までなので、5月入園の不承諾通知があればいいという認識でした!
その次は一歳半の不承諾通知が、という感じで、最初から年単位ではなく💦- 10月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳4月の予定です☺︎
保育園入れるか怪しくて空きがあるところに早めに入れて復帰するか悩んでます🤔
-
はじめてのママリ🔰
ですよね〜
1歳4月で入れないと終わりますよね、、😇😇
ちなみに0歳4月は申込せず、0歳5月だけ申し込みしました?- 10月20日
-
退会ユーザー
おわりますね🤣
手当はなくなりますが育休3年取れる会社なのでそのてもありますが....
5月だけ申し込みました!!- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
わたしは兄弟加点もあるので、0歳4月だと受かっちゃいそうで、わたしも5月だけ申し込みする予定なんですが、年度途中はほぼ無理な地区なので、1歳4月で受からないもしくは上の子と違う園に受かったらどうしよう、、と悩ましいです😇😇- 10月20日
-
退会ユーザー
自治体に育休延長希望出すと0点になったり利用調整の審査から外されるシステムなしですかー?😳
うちも年度途中はほぼ無理ですが0歳なら空きがわりとあります☺️1歳から激戦区になります😇
違う園だと嫌ですね😇- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
育休延長希望ですか?
というチェック欄はあった気がします!(上の子の時)
ただ、チェックしても受かる可能性も0ではないので怖くて🤣笑
昨年は募集9のところ64名申請したみたいですが笑
たぶん5月は受からないと思うので、そこは気にしてないんですが、0歳4月を希望出さないと、復帰する気ないじゃんとか思われそうです笑- 10月20日
-
退会ユーザー
私も受かる可能性はある地域です!
役所の方が受からないであろう場所一緒に探してくれました🤣
4月は人気園一つのみ書くというのはどうでしょう💡
不承諾も延長には必要ないでしょうし希望園一つでも大丈夫かなと🤣- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
一緒に探してくれるなんて優しい、、🥺
わたしも役所に聞いてみます!- 10月20日
-
退会ユーザー
落ちるのも絶対じゃないですからね!ってめちゃくちゃ念押ししてくれました☺️いつもすごい優しいんです✨
ぜひ相談なさってみてください!- 10月20日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね〜!
早く復帰したかった感じですか?