※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

夫の37週の海外出張について、上の子の面倒が心配。37週での出張は厳しいと感じており、断ると進退に影響があるか不安。会社の対応に疑問を感じている。

妊娠37週での夫の海外出張

上が2歳、現在妊娠後期です。

夫が立て続けに出張の打診をされました。1回目(35週)の海外出張は行くことになりました。
里帰りするので夫がいてもいなくても出産そのものに関係ないのですが、夫がいないと上の子の面倒をみる人がいなくなります。

実両親は仕事があるためand夫の出張に対して断れないのか、と怒っていて、出産入院中上の子の世話はできないと言われ頼れませんでした。もしもの時上の子の面倒は姉に頼ることになっています。

そして、37週での海外出張を新たに打診されたようです。期間は1週間です。39週で計画分娩を予定していますが、1人目を37週で出産していて37から38週にかけて不在となると、流石に難しいと思っています。

夫も上司から「厳しいと思うけど…」と打診があったようで、流石に出産と被りそうなことを伝えて断ったようで、延期は出来ないようです。上司も行けない理由を理解してくれた、とは言っていますが💦

本題ですが、海外出張を断ると今後の進退とかに影響があったりしますか?実際同じような方で、その後昇進などに影響があった方はいますか?

今まで海外出張なんて何年かに一回あったかどうかなのに、なんだか出産時期に合わせてこんなに詰め込んでくるなんて、家を買った途端単身赴任を命令されるみたいに会社から試されているようで不安です。
親が上の子の面倒を見てくれればいいのですが、35週の出張でさえ断れと言っているのに37週のことなんて話せません…

コメント

ねぎ

どこにお住いかわかりませんが、わたしの住んでいる地域には市で子育てサポート支援というのがあり、シッターさんを月20日まで無料で呼んだり、子供を預けたりする支援があります😊
うちはよく海外出張に行きますが会社の査定には響かない(そういうてい)と言っているようですが、実際の査定って海外出張に行ってくれた人と行ってくれない人どちらかの査定をあげるなら、、と思うと行った方がいいかなとおもってしまいますよね😅
わたしも来年出産予定で上の子いますが旦那さんは長期出張でいないし両親には頼らないので子連れ入院をして計画出産予定です!!大変だと思いますが行政に頼むのも一つの手だと思います♡
元気な子供産みましょう✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!行政関係調べてみます!

    • 10月21日
みーママ

我が家も数週間前、なので34,35wのところで夫が初の海外出張を直前に言い渡され2週間行ってきました💦
妊娠中経過問題なしだったのでさすがに産まれないかな?とは思いましたが臨月入ってから言われていたらうちも断っていたと思います💦
まだ現役で働く父もですが、最近月一は必ずで、帰ってきたらまた次の週に飛んで✈️、というようにかなり海外出張の頻度が高くなりました。やはり特に日本はコロナでずっと制限されていたこともあり、一気にここに来てビジネスの流れが動いて海外出張が増えてるのは事実だと思います😭

さすがに主様の場合、子供が明日産まれてもおかしくないもいう時期だから海外出張を断るのは当然と思いますが、やはり海外で活躍できる人というのは会社にとって重要であることは間違いないですよね💦
ご両親にも今後孫2人でお世話になることがたくさんあるでしょうから理解して欲しい反面、会社も無茶言わないでよってかんじですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確かに海外出張でかなりお金がかかるわけなので、それだけ会社に必要なんだなぁと思うようにします💦

    • 10月21日
  • みーママ

    みーママ

    活躍できる人材なんだと前向きに捉えるしかないですね🙌💦
    毎回断るわけではないですし、今回は理由も理由なので影響は全然ないと思いますが…!
    うちの夫は海外出張初心者のペーペーなのですが、主様の上のお子さんが2歳で、というのも我が家と似ていて思わずコメントさせていただきました🙏
    お互いパパは忙しいですが無事に出産できますように、頑張りましょうね!!💪

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のお子さんの年齢と現在妊娠週数も近いです!励ましの言葉とてもうれしいです♪
    こちらこそありがとうごさいました、お互い頑張りましょう☺️

    • 10月22日