※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

仕事と育児の両立が難しく、体調も崩れてきています。仕事を辞めたいが、どう伝えればいいかわからずアドバイスを求めています。

【仕事と育児の両立について悩んでいます】

仕事と育児の両立が出来なくなっています。
パートを始めて半年、体や精神的にも疲れて
私にはどっちも上手くやれなくなってきて
きっとうつなのかなと感じるようになりました。
特に生理前になると自分でもおかしいと
自覚出来る程情緒不安定で小さい子供がいるのに
自己嫌悪になり子供と向き合えなくなってしまいました。
体重もドンドン減り、昨日は夜中にお腹が痛くて
トイレまで行きましたが気持ち悪くなり過呼吸になり
そのままトイレで30分ほど倒れてしまい、
朝も頑張って子供達の支度をし幼稚園に送る途中
色んな事に焦り判断が出来なくなり車を傷つけました。
仕事にも行けないし休むと連絡するのも、
その後どうしたらいいか考える事すら億劫になり
ぼーっとしていました。

仕事を辞めたいです。
どう辞めると伝えればいいかもわからないです。
お金は少し苦しくなるかもしれないですが
自分の体が持たないのと子供が大事です。

なにかアドバイスください。
同じような経験した方教えてください。

コメント

おさき

大変ですね😢私も育児と家事の両立できず、最終的にはやめた人です。

まずは医者(心療内科や精神科)に行くことですかね。できたら辞める前に…。

会社はいきなり辞めるよりは、上の方に話をして休職できそうならさせてもらうのが良いかなと思います。(傷病手当金とかもらえるかもしれないです)


幼稚園には、いろいろ決まるまでそのまま何も言わなくても良いかと思います。決まってからじゃないと手続きできないので。

ちなみに、うつとか病気でも幼稚園(保育園利用ですかね)に預ける理由にはなりますので。

ゆっくり休める環境を作った方が良いかと思います。

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます。
    心療内科、すぐには予約が出来なさそうと言われたのでまず婦人科にPMSの相談をしてみようと思います。

    うつ病だとしても仕事と育児の
    両立が厳しいので、と伝えるだけでも辞める理由として大丈夫そうですかね…

    • 10月19日
  • おさき

    おさき


    pmsなら婦人科ですね。漢方かピルかになりそうですが、少しでも良くなると思います。

    私も仕事と育児家事の両立厳しくて…ついでにうつで…やめたというか、契約更新しないことになりました。

    ただ、仕事やめるとうつの診断書がないと保育園は求職中になってしまうので(とはいえ3ヶ月以内には心療内科の初診いけると思いますが)、そこだけ注意が必要かなと思います💦
    診断書があれば、疾病傷病で預けることができますよ。(一応市役所とかに確認したほうが良いかもしれないです)

    • 10月20日