※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

【中古マンションの購入について】家の購入についてです🏠💦元々私の両親…

【中古マンションの購入について】

家の購入についてです🏠💦

元々私の両親と建て直しの2世帯を考えていて
間取りとか全部決まったのですが
色々事情が変わり…なくなりました😥

現在実家で同居中で近々出ないといけません😵
幼稚園も決まっており、小学校も
私が通ってた所に🙏🙌と思っているので
住むエリアは変える気がありません!

私が生まれた時に住んでいた大規模マンションが
中古でいくつか出ているのですが
ほとんど4LDKで(3LDKも2LDKもあります)
3LDKが出ればなぁ~とずっと思ってました(^_^;)
リビング22帖、他6帖、7.5帖、5帖、各部屋収納あり
水周り交換済み、フローリング交換済み

毎月8万弱

ただ築年数は35年
結構坂を登る(ワガママは言ってられませんが笑)
年取るとキツいかなと🚶‍♀️
あまり売る事とかは考えてないです💦
築年数も経っていますし、そもそも中古ですし😥

よく賃貸のがいい!とも言いますが
エリア的には子供がいる家族は多く
全然セレブ!みたいなのはないのに
綺麗で2LDKで駐車場いれると10万近くするので
だったら、、、と思いました😰

子供が友達連れてきたりとか
今後するようになっても
うちは狭いから…なんて言えないですし🙊

物価は上がっていくばかりで
一戸建ては5000万以上するから
うちは買えないですし😵

でもやっぱり築年数は気になりますよね💦
大規模で大手長谷工が修繕担当ですので
あまり心配はなさそうですが
めちゃくちゃ悩みます😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならなしです💦

何年ローンを組むのかはわかりかねますが、大規模修繕したところで、耐用年数は伸びないですよね🤔耐震なども変わっている可能性もありますし…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    築年数はやっぱり気になりますよね😣😣

    このマンションが崩れる時は
    大地震で関東が破滅する時ですって言われました😂
    本当かどうかは試せないので分かりませんが😓笑

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

うーん、築35年はちょっとなしですかね。
修繕費などが嵩んだりするとおもうので、今修繕費安くてもこれから高くなる可能性は高いですし。