
コメント

3児ママ
そもそも産まれた時から祖父母はいなかったので(亡くなっていた)思ったことないですねー😆✨運動会で祖父母がきてる人もわりと少なくて、だいたいがパパママのみかどちらかのみとかですね😉
子どもは全く気にしないことだと思います😇💓

はじめてのママリ🔰
全く何とも思わなかったですね🤔
祖父母は遠くに住んでいたし、滅多に会えなかったので(長期休暇のみ)来ないものと思っていました。
-
まりり
ありがとうございます🥲✨
お友達はじじばば来てるのに、どうしてウチは来ないの?とか言ってくるのかな〜って思ってましたが、
子供ながら「遠いから来れないもの」って理解してるんですね🥲
ありがとうございます🥲💕- 10月19日

はじめてのママリ🔰
私の実家は父の実家で同居、母の実家も車で30分あれば行ける距離にありましたが、運動会は両親だけでしたよー😊!
中には家族総出で来られてたりもあったと思いますが特に何とも思わなかったです☺️🌷
幼稚園〜小学校と娘の運動会に参加してますが、今はおじいちゃんおばあちゃんが来られてるご家庭の方が珍しいかなと思います😊
おじいちゃんおばあちゃんが来てくれたらそれはそれで嬉しいと思いますが、パパとママだけでお子さんは充分よろこんでくれる思いますよ!
-
まりり
ありがとうございます🥲✨
近くに住んでたけども、運動会はご両親だけだったんですね☺️
最近はコロナで人数制限があったところも多いと思うので、またコロナ明けでどうなっていくのかな?と心配してましたが、意外と祖父母も一緒にって方が珍しいのですね😌
ありがとうございます😭じぃじとばぁばは難しくても、大好きなパパだけでも何がなんでも毎年来れるようにしてもらおうと思います😭💕- 10月19日

はじめてのままり
毎回両親だけでした。
父方の祖母(祖父は私が生まれる前に亡くなってます)は飛行機の距離で、母方の祖父母は車で1時間の距離です。何も気にしてなかったし、パパママだけのご家庭の方が多いのでは?
祖父母が来てるのは同居してる子だけだと当時の私は勝手に思ってました😅
なんなら、父も海外出張で来れなかったこともあります(これは来てほしいって泣いたの覚えてます💦)
帰省した時に一緒にビデオとか写真を見てもらったらお子さん喜ぶんじゃないでしょうか💕
-
まりり
ありがとうございます🥲✨
コロナ禍で人数制限があって最近の状況はわからなかったのですが、今はパパママだけの方が多いのですね😌
子供ながら、同居だからとか遠いからとか来れる来れない理由を考えるのですね🥲安心しました🥲
確かに、娘達もパパが来れないのは泣いて嫌がる事だと思います🥲じぃじとばぁばは難しくても、パパだけは毎年来れるように頑張ってもらいたいです😭💕
ありがとうございます☺️- 10月19日
まりり
ありがとうございます🥲✨
様々なご家庭の事情がありますものね、、、🥲
最近は祖父母が来る事も少なくなってるのですかね😌
遠くだから来れないんだよって言っていけば、そんなもんなんだなって思ってくれますかね🥲✨
ありがとうございます😊💕