

リイママ
わかるー!
うちも最近までちょくちょく喧嘩で、、、。
疲れました。
内容は保険のことや、生活費のこと。
お金に関してのことです。
私はもぅ、精神的に参ってしまったので、実家に三週間かえりました。
東京と熊本なんですぐに帰れないことが、すごくストレスなってます。

くろ
お返事ありがとうございます(^^)
同じくお金関係、価値観の違いに関してです。。。
我慢ならず、親にきてもらうことにしたら、ちょうど海外出張いくかもしれなくなってほっとしてますが。。
うちも遠方すぎて全く帰れません。。
昨日も離婚話までいきまして。。
そのまま朝口もきかず出勤。
もうほんと。。しばらく帰ってこなくていいです。。

しゅり、
夫婦仲悪いわけではありませんが私が旦那をまったく好きと思いません(>_<)
なのでいつも気を使い一緒に過ごしほんと疲れます(._.)
いま2人目妊娠中で1人目切迫早産で入院していたので良い理由だと思い妊娠発覚後の一月ぐらいからすぐ実家に帰ってきてます♪
10月予定日なのでそれまで気楽に実家で過ごすつもりです(*^^*)

Ƴʋʋʋ...♡ྉ
喧嘩とかすると本当体力も精神力も落ちますよね(இдஇ;)
私は上の子の時に義家族と旦那の事で半年くらい毎日喧嘩喧嘩で本当疲れました。
毎日泣いていたんですが、枯れなかったのが不思議です(苦笑)
だいぶ落ち着いたと思ってもまた次から次へと喧嘩材料が出てきて喧嘩…
2月、3月は転勤の事で喧嘩になりストレスで一週間高熱が出て寝込んでしまいました。
これまた落ち着いたと思ったら日曜日にまた喧嘩して現在口も聞いてません。
上の子の時からずっと言っている事なのに何で喧嘩にならないといけないのか…
こっちが我慢してればいんだと思って我慢しても限界がきちゃうしw
私も実家に帰りたいですが現在住んでいる所が京都府の田舎で実家は千葉県の田舎なので帰れず本当ストレスストレスです(இдஇ;)

くろ
お返事ありがとうございます(^^)
同じくです。。
産後から全くの好きとかないです。
しばらく私も離れたい。。
なんなんですかね、この産後の変わりようは。。

しゅり、
私は1人目を妊娠してるとわかった途端もう近寄りたくもなくなっていまも汚いもの扱い的な感じでしてしまってます(>_<)
子供が旦那の帽子触ったりしたら汚いからやめなね〜とか普通に言っちゃってます!笑
離れてもどんどん戻りたくなくなってきます!(>_<)

くろ
お返事ありがとうございます(^^)
。。うちもです。。
毎日毎日何かで喧嘩。
旦那は説明しても正論でしか返してこないとこや、無駄にプライド高く、畳み掛けてくるのでほんと嫌いです。
子供に申し訳なくて泣けてきます。。
そしてうちも、やっと沈静化してもまたつぎの起爆で大げんか。。
家を買わないことや、私の体調悪いのの理解のなさなどなど。。なんなんだってくらい喧嘩材料ばかり。
今日病院で、ストレス胃炎の漢方もらってきました。。
昨日も大げんかして、朝も口きかず出勤。
女が折れてばかりって私は納得できないので反論してしまいます。
ほんと、嫌です。よくこんな価値観合わないのに結婚したなと。。
でも子供も産んだわけだし。。
お先真っ暗です。。

くろ
でもよく2人目妊娠できましたね(´Д`)
私も2人目は欲しくても旦那とそーゆーこと自体がもうだめです。。
女性特有の話はやはり女性にしかわかりませんね^_^;

リイママ
わかる。
うちもでしたよ。
前喧嘩したとき、夫が離婚届けの用紙をイライラしたがら書いてました。
喧嘩の時ってすごいイライラしますよね。
私は感情的になっちゃうから、
すぐ声が大きくなります。
人には恥ずかしい感じの喧嘩模様です。

くろ
お返事ありがとうございます(^^)
もんの凄くイラッイラします!!!
一人なら出ていけるけど娘がいるのでできず。。
かといって旦那もでていかず。。
黒い空気が部屋中に。
娘がいるからどなりませんが、腹のなかは汚い言葉で埋め尽くされるので口に出して言えないストレスも。。。
うちもでした。と過去形ですが、今は夫婦円満ですか??

あーママ
うちも一時ひどかったです(泣)
喧嘩ばかりの泣いてばかりで、イライラしすぎておかしくなりそうでした。
常に離婚のこと考えてたり...
私は子供が産まれて8ヶ月前後がピークでした。
旦那の態度にもう耐えきれなくて黙って地元に帰りました...
その間お互い頭を冷やすというか、一度冷静にならなきゃと思い連絡も取りませんでした。
結果として、離れてみて良かったと思います。
人間簡単には変われませんが、それでも好き合って結婚したわけなので、離れたことで相手を見つめ直す良いキッカケにはなりました。
ちなみにうちも価値観まっったく合いません(笑)

リイママ
円満とはいえないですよ(笑)
心の中で、その時その時汚い愚痴をいってます。
あと、体当たりにぶつかるとうちは旦那が頑固で折れるタイプじゃないので、ものすごい喧嘩になっちゃいます。
今は仲直りして、なるべく喧嘩を避けれる事はムカつきますが、流してます。
てか、流すように無理矢理してます。
細かい事言うなやっとか、器小いせーなって、思うこと沢山ですけど。
今は落ちつきましたが、またいつぶつかり合うかですよ。

くろ
お返事ありがとうございます(^^)
もうイライラしすぎておかしくなりました。。
地元に帰りたいですが、その前に夫が海外出張三週間、実母の手伝いがありそうなので。。
連絡取らなかったその後どうなりましたか?

くろ
子供のためには離婚はしないほうがいいとはおもうのですが。。
今は旦那の方もこの先も喧嘩は続くだろうと言ってます。。
うちも旦那が頑固で私もがんこです。。
まさに火と油状態。。
諦めたらいいのかもしれませんが。。
勘違い野郎なので、言わないとわかんないんですよね。
で、ちょっと言うつもりから爆発。。
あーもう旦那が帰ってくると胃が痛くなるので憂鬱です。。。
嫌だー。。本当に嫌だー。。

リイママ
すぐに離婚は止めた方がよいです(*^^*)
喧嘩ってどの夫婦もありますよ。
言わないだけで。
うちもなので。すごく気持ちわかる。
あと、オススメなのは許すのであればしばらく別居してみるのが良いです。
すぐ、答えを出さずとも少しゆっくり顔を合わせない所へ行ってみられては(*^^*)
それだけでもリフレッシュできるし、精神的に変わるとおもいます(*^^*)

あーママ
家を出る時、実父がせめて一言だけでも連絡しておけと言うので、置き手紙をしました。
これからの事どうしたいか決めたら連絡してと。
そしたら2週間後くらいだったか、連絡ありました。
そこから少し話し合って、家に戻りましたよ(・ω・)
やはり、少し離れる時間が必要なときってあると思います。

さぁちゃんママ
こんにちは
私も娘5ヶ月を連れて実家に帰ってきています。
旦那を信じれなくなって、離婚したいですが、娘を養う経済力はなく‥‥
旦那もお金のことでいろいろあったので旦那も経済力はあてにならないのですが。
親にはもっと賢くなって、少し我慢してコツコツ貯めて、仕事も自立できるくらいまでなってから、別れなさいとも言われましたが、なかなか嫌な人と我慢して住めないですよね

くろ
旦那がもう離婚したいといってます。。
私も子供のために離婚したくないといっていましたが。。
そうはいっても毎度繰り返される喧嘩。
二人とも疲れてます。
旦那の海外出張もなくなってしまいました。。
いい機会だとおもったのに。
とりあえずしばらく私の母に来て家事育児を手伝ってもらいます。。

くろ
離れたいですねー。。
海外出張いくかもと言ってたのですがそれもなくなってしまって。。
実家に帰っても極端な田舎で、都内からそっちに行くのは育児のためにもあまりにも違いすぎて。。
躊躇してしまいます。。

くろ
お返事ありがとうございます。
いいですねー。。私も実家に行きたいです。。
実家は自営業で、休まらないので帰ってもおちつかず、両親も忙しいので。。
何か裏切られたとかはないのですが、性格、考え方の不一致です。
もうずっと同じようなことで喧嘩してます。
わたしも娘を養える経済力はなく。。
両親も離婚には反対してます。
経済力がちがうので。。
我慢して一緒にいても私の体調悪化、離婚しても経済力、娘から父親を、奪ってしまうことになります。
もう本当に、辛いです。。
旦那が帰ってくるのが嫌です。。

リイママ
たとえば、しばらく別居するのは可能ですか?
一緒にしばらく住んでみてからゆっくり考えていければと思ったのですが☆
ご実家の状況が分からないので
難しかったらすいません。
お子さんもいますし、育児もありで、辛くないですか?
毎日泣いてませんか?
子どもは母親が笑顔で元気にいれるなら、どんな状況になろうと大丈夫ですよ

さぁちゃんママ
そうなんですね
私も娘の幸せを考えると迷いますね。
私は実家に帰るのは最終手段だったので今度親を含めて話し合いです。
いい方向に向かえばいいですが、このまま実家にお世話にもなれないので、早く自立できる仕事を探す予定です。
お互い前向きに頑張りましょう

くろ
それが。。、できなそうなのです。。実家が自営業で、1日中バタバタしていて、なおかつ、狭い家なので。。
人生で一番辛いです。
毎度娘の寝顔見ると泣けてきます。
でも離婚しても、きついのにかわりないんですよね。。

くろ
母親だけでも立派に育つとはおもいますが。。
でも。。片親は避けたくて。。
別居しないのにうちの子の状態で親が来たところでどうなるか。。
胃が痛いです。
コメント