※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休明けのフルタイム復帰に不安があります。時短希望だったが、上司にフルタイムを勧められ、悩んでいます。フルタイムでやっていけるか不安で、背中を押してほしいです。

【育休明けのフルタイム復帰に不安があります】


時短復帰希望だったのですがフルタイムでの復帰になりそうで励ましてほしいです( ´•̥_•̥` )

来年の4月に子供を保育園に預けて職場復帰の予定です。
8:30〜17:00が通常勤務の時間でほぼ定時に帰れますが、
月に3.4回は30分から1時間程度の残業をしていたのと、
少しでもゆとりを得て子供との時間楽しみたい理由から
時短復帰を希望しようと思っていました。
上司に時短希望であることを伝えたところ、
「他の人もフルタイムで戻っているし君も大丈夫!」って
遠回しに言われてしまい、それ以上強く希望を押し通すことができませんでした...

元々フルタイムか時短かすごく悩んでいたので
「よし!お金稼ぐぞー!」ってポジティブに思うようにしているのですが、フルタイムでやっていけるかの不安があって時短に決めたのでどうしてもまだモヤモヤが消えません...

質問でもなんでもないのですが、
今フルタイムで働いていて頑張っている方やフルタイムで復帰予定の方がいらっしゃれば、まだモヤモヤ中の私の背中を押していただけるとありがたいです😭

コメント

ママリ👧👧👦

息子が生後6ヶ月から復帰しました。
元々パートだったので復帰後もパートですが、8時〜16時勤務です。
結局子どもの体調不良などでお休みも多くなるので、出勤できる日に稼ごうくらいの気持ちではどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!どうせお休み多くなってしまいますよね(;o;)
    子どもの体調不良のときにお休みもらいながらも働けるのはありがたいと思って頑張ります☺️

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

今は2回めの育休中ですが、去年フルタイム8:00〜17:00で仕事復帰してました!😊
ほんとにその通りで、お金稼ぐぞー!!!って感じでやってたらなんとかなりました(笑)

子どもと離れるの寂しかったですが、24時間の育児から解放されて息抜きにもなりましたし、きつい時の子どものご飯はBFに頼って、毎日無理して頑張ってはなかったです🤣

きっとなんとかなりますよ〜✨
でも、ほんとにフルタイム無理そうと思ったら早めに伝えたらいいと思います!今ならまだ間に合うんじゃないですか?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりフルタイムのモチベーションはお金ですよね🤣笑
    おそらく時短になってたとしてもお金のことで不安になってたと思うので、今は前向きにフルタイム頑張ろうと思っています!ただ、本当に無理そうならもう一度時短希望で伝えてみます☺️

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

1人目の時に時短で復帰したのですがすぐにフルタイムに戻しました🙌

私は感覚的にそんなに大変さは変わりませんでした…!
時短だと結構お給料も減らされてしまうので、フルタイムにしてお金を稼ぐ分家のことは無理しない!(ご飯はお惣菜に頼ったり、ボーナスで時短家電買ったり✨)と割り切ったら気持ち的にはフルタイムの方が楽でした✨

上手く使えるものを頼って下さいね🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日旦那に「高いけど時短家電をボーナスのお金で買ってやるぅぅ!!!」って宣言したところです🤣🤣
    なかなか復帰後のイメージがつかずに不安だったのですが、頼れるものに頼るっていうのは大事ですよね🥹
    ありがとうございます♡⃛

    • 10月19日
ひろぽん

11月から1歳息子を保育園に預けてフルタイムパート(9~18)で働きますが。。。私もモヤモヤしてます!
上は中学生になったりと、何かとお金がかかるので、「稼ぐぞー」という気持ちでいますが、息子と離れなくないし、家事と両立できるか不安です🥲フルタイムなので、保育園は7時30〜19時になりますし🥹なんせ職場まで車で40分程かかるので🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モヤモヤ共有できてうれしいです🥹まさに私も両立できるか不安で...毎日成長する子どもを見てると少しでも一緒に過ごしたいって思いますよね😭
    職場まで距離があるんですね( ´•̥_•̥` )私はまだ近い方なんですが、それでもフルタイムで働いて迎えに行ってご飯作ってお風呂入って...ってしてたら自分の時間なんてないんだろうなってゾッとしてます😱

    • 10月20日
  • ひろぽん

    ひろぽん

    4月になれば、中学生がいるのでお弁当作りも始まるしでビビってます🥲
    お風呂入れて、寝かしつけしたら何時になるんでしょうね?🥹💦
    そっから家事して、明日の保育園の用意に連絡帳書いたり。。。ゾッとします🤣

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お弁当あったら朝バタバタになってしまいますよね...私も育休前は自分と旦那の分のお弁当を節約も兼ねて作ってましたが、復帰後はできる気がしなくて😂
    もう1日24時間ではどう頑張っても足りないです😤笑

    • 10月20日
  • ひろぽん

    ひろぽん

    めっちゃわかります😭
    時間が足らな過ぎます😭
    そして、私の体力が持つのかも心配です🤣

    • 10月20日