![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子ママさんが保育園の送迎について相談です。赤ちゃん2人を車から園まで送る方法や、主人との送迎時について悩んでいます。雨の日の2人同時の送迎方法も知りたいです。
【双子ママさん、保育園の送迎について】
来年4月から生後10ヶ月になる双子ちゃんを保育園に通わせたいと思っています。
質問なのですが、双子ママさん1人で保育園に送迎する際、どのように赤ちゃん達を車から園まで送っていますか?
赤ちゃん2人抱えると、両手がふさがり保育園の扉の鍵を開けれないし、かといって1人を車に残して1人づつというのも、怖くてできません。(たとえ短時間でも何があるかわからないので、車に残したくないです。)
主人と時間が合う時は主人と私の2人で送迎をかんがえてますが、基本私一人の送迎になるかとおもいます。また、両親は死別していて、義理の両親も仕事をしているので、一緒に送迎を頼むのは厳しい状態です。
また、雨の日など駐車場から園まで2人同時の送迎方法など教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベビーカーで連れてこられてます!
あとは杏ちゃんがしていたような、2人用の抱っこ紐でしょうか🤔
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
うちの園にいる双子ママさんのことですが、1人抱っこ紐で1人普通に抱っこ、反対の腕に荷物です😂
雨や荷物の多い日は先に荷物を車に置きに行ってます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨実際の双子ママさんのご様子を教えてくださり為になります🙏🥹
そうなりますよね、、💦今から筋力つけておきます😭- 10月19日
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
わたしは2人を抱えて行きました!結構適当に抱っこしていて鍵の開け閉めが高い位置にありますが、周りが見て開けてくれたり、自分で無理にあけてました。
あとは車に乗せたままですね。
3人いると残すのが、、とか言っていられない状況だったので、とくにイヤイヤ期とかやばいです。車から出ないとかザラです。
同じ園の人はわざわざベビーカーを出して連れて行ってました。
手間を惜しまないなら、抱っこ紐やベビーカーしか方法はないかと思います!確実だし!
歩いているなら、歩かせて連れて行けるようになります!
頑張ってください!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊やはり、2人かかえてという感じですよね💦🥹うちのこたち、ビッグベビーで、、筋力つけておきます✨☘️
イヤイヤ期、今から考えるだけだ恐ろしいです😭💦💦
抱っこ紐やベビーカーがよさそうですね🥹✨💞歩いてくれるようになるまでの頑張りとおもって乗り切ります😳💕
ありがとうございます😊- 10月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も車に子どもは置いていけないので、私だったら1人抱っこ紐、1人普通に抱っこ、でまず子どもだけ園で受け入れしてもらって、それから荷物を運びますかね、、、🤔
帰りはその逆です。
それか面倒でもベビーカー使うと思います。
お子さんの受け渡しが玄関なら、ベビーカー出す手間より、子どもと荷物を分けちゃった方が早い気がします!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
私もどうしてもこどもだけにするのが怖くて💦💦短時間でも、何かあると一生自分を責めてしまいます💦
ベビーカーと抱っこ紐状況をみながら使っていこうとおもいます💕😳
ありがとうございます✨- 10月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
答えじゃなくてすみません、同じ立場(来年度から双子が保育園)なのですが、そこを考えてなかったです…
うちも両親、義理の両親にも頼れなくて。
歩いてくれるだろうと簡単に思ってました…
質問してくれてありがとうございます…💦( ˊᵕˋ ;)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
いえいえ💦💦双子だと手が足りないことが色々ありますよね😢💦💦
色々手段を考えてお互い乗り切りましょう😳💕- 10月19日
![かもあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かもあ
上の子プラス双子で、2歳差です。1人で3人送迎していました。
双子は1人抱っこ紐、もう1人は普通に抱っこしていました。上の子の機嫌が悪いときは、双子はベビーカーで、上の子を抱っこでした。
荷物がある日はベビーカーがラクです。
一度大雨の日は大雨すぎて、車から1人ずつ下ろしました。最後に荷物。4往復しました。車に置いて行きたくなかったけど、大雨すぎて無理でした。
うちの双子はもう6歳。今となっては懐かしいです。送迎頑張って下さい。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
1人で3人!!💦すごいです💦💦
実際の送迎でのことを教えて頂きありがとうございます✨
大雨の日は仕方ないですよね💦💦
園の見学でもなるべく駐車場と園が近い所かどうかをしっかり見ています💦
ありがとうございます😊安全に送迎するには何が一番かよく考えていきます🥹🙏- 10月22日
![chibi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chibi
うちは雨の日は車の中で一人おんぶ、1人抱っこで上の子達連れて登園。
晴れている日は一人抱っこ紐、一人片手抱っこでした!
うちは上の子達もいるので4人同時に保育園通っていました。
今は3人一緒です♡
入園した時は部屋が2階だったのでベビーカーは無理なのでおんぶだっこかダブル抱っこでの移動でした!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
今ネットとかで2人抱っこできる抱っこ紐とか色々見ています😳☘️
4人同時!❣想像するだけでも大変そうです💦💦それをされてたんですね☘️尊敬します!🥹
2人同時だっこできるよう筋力をつけておきます😳✨- 10月22日
-
chibi
もう10ヶ月であれば双子用でおんぶだっこできる抱っこ紐ですよね!
実際ダブル抱っこは抱っこ紐ひとつしかつかえないので今使われているものを考慮してお考えになるのが1番かと!- 10月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨ 双子抱っこ紐検討してみます🎀😭ベビーカーもよさそうですね☘️🥹ありがとうございます✨