![りょく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が誕生日に執着しており、旦那も同様。女性はその執着に疑問を感じている。周囲の誕生日の祝い方との違いに戸惑いを感じている。
【義母の誕生日への執着について】
誕生日に執着しすぎてる義母と旦那が不思議なのですが、私が変でしょうか…
まず、娘の今年の誕生日が月曜日で、その直前の土曜日に義姉の結婚式がありました。もちろん参列したのですが、義母がどうしても月曜日までいてほしい、と…
娘の誕生日のお祝いをしたいなら、別に当日がいい!というこだわりはないので!と伝えたのですが、いて欲しいと頼まれました💦(私は数少ない有給を、金曜と月曜に使う羽目に…)
そして、今日は旦那の誕生日。
私は車につけるタイプの、スマホホルダーを少し早めにプレゼントしました。そして、流行りのボールアンドチェーンのミッキーとコラボしたトート(5000円💸)も少し前にプレゼントしていました。
そして、当日は何もないからね!と伝えていました。
昨日は職場の人にお願いして、仕事帰りにミスドに連れて行ってもらい、チョコ好きの旦那のために4つドーナツを購入しました。
そして今日。娘と一緒にハッピーバースデーを歌ってあげました。
フルタイム勤務なので、夜ご飯は作り置きのおかず。
すると家にクール便が…
義母から冷凍ケーキが届きました…
旦那はすぐ義母に電話して、ありがとね〜と。
義母は「ハッピーバースデー(お祝いパーティ)したのかい?」と。旦那は「うちそーゆーのないから😐」って感じで…
私の実家は親も共働きだったので、週末にどこか連れて行ってもらったりケーキを食べる程度でした。周りもそんな感じでした。
なので、そこまで誕生日「当日」に執着する意味がわからないです…
私の誕生日が夏休み真っ只中で、みんなにお祝いされる機会が少なかったというのもあるのでしょうか…
それとも、誕生日当日は、絶対お祝いパーティしないといけないのでしょうか…
24歳にもなってそこにこだわる必要もないような…
実際、私の誕生日も特別なことはされてません…
今年の結婚記念日も義実家で過ごしましたし…
- りょく(生後4ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結婚した息子にケーキ送るってすごいですね…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お子さんが小さいから家族の雰囲気やイベントを味わってほしいとかですかね?
-
りょく
どうなんですかね…
娘からしたら、この日付の日に絶対!とかやってもわからないような気がして…(1日2日ずれてもわからないような笑)
娘も普通のケーキは食べさせていないし…😥- 10月18日
りょく
やっぱりそうですよね…
去年は私にもケーキを送ってきました…笑
私の親も私の親ですが、旦那にも私にもプレゼント(頼んだもの)をくれますが😅