※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーきち
お金・保険

保険証が未着で困っています。申請書不備で再送後、まだ届かず。返金も受けられず、手続きが時間を要します。簡単な解決策はあるでしょうか。

【申請書不備で保険証がまだ届かないことについて】

2ヶ月の子の保険証がまだ来ません…☹️

社保なんですが、

申請の際にいる物出さないとねと旦那と話してたのですが
何故か社長さんが住民票だけで申請できると言い出し、

申請したところ書類不備で返ってきてもう一度送り直してからはや3週間ぐらい経ってます…。

年金事務所に問い合わせしてもらったら月曜日に発送したとの事ですがまだきてないみたいです💧

他の社員さんにもお子さんいるし申請初めてじゃないだろうになんでそんな事言ったのかよくわからずイライラします。

退院の際に病院から貰った申請に必要なものリストを見せてもいらないの一点張りでした。

その結果2ヶ月半たった今も保険証こず。😡

肌が弱く何回かおむつかぶれで通院したり、

呼吸の様子が変で救急走ったことあるのですが

病院いかないと返金してもらえませんよね??😭

わざわざ行くのも大変なのですが各病院2万円ずつぐらい払ってるのでさすがに返金してもらいたいし…😇

協会けんぽに申請したらまとめてかえってくる?ぽいですが時間かかるみたいですし…

一刻も早く返して欲しいのに。。

大阪市住みなのですが何か簡単な方法はないんでしょうか😭


コメント

ママリ

会社通さなくても、
社会保険事務所のHPからダウンロードして、
提出できますよ😊

  • うーきち

    うーきち

    返金の手続きですか??(><)
    返金されるまで時間かかりますよね??😭

    • 10月18日
  • ママリ

    ママリ


    保険証発行の手続きです。
    返金は、主さんの自治体は医療証で無料ではないのでしょうか?

    それなら、病院ではなくて(時間が1ヶ月以上空いてしまっていると思いますので)、
    役所かと思います。


    おっしゃる通り、
    2〜3ヶ月後、忘れた頃に振り込まれますね💦

    • 10月18日
  • ママリ

    ママリ


    あっ、でも、10割負担なんですかね?
    それなら、一度病院なのかな。

    ごめんなさい🙏

    • 10月18日
  • うーきち

    うーきち


    自分で保険証発行できるんですね…😱😱
    もっと早く調べたら良かったです😭


    保険証がないので医療証もなくて全て10割負担で払ってます💦

    やはり病院なんですかね😭

    • 10月18日
★marimero★

大阪市在住で健保組合で働いています😄

ちょーっとやりとりが気になりまして失礼しますね🎶

まず社会保険は事業主の印鑑が必須ですので、扶養の申請は会社を通じてです⚠️

そして添付書類についてですが、まずはうーきちさんもご主人の扶養ですか?それともお勤めで社会保険に加入されてますか?それにより変わります。

あと大阪市は1つの病院で月2回までは、保険証と医療証を提示して500円の支払いが必要です。

もし入院でなく通院の場合ですと、一旦全額自己負担されていれば同月内であれば保険証を病院に提示すると7割の返還が窓口であります。
残りの3割➖500円の差額についてはお住まいの区の窓口で立て替えた分を申請する事によって返還されます😊

医療証作成も保険証が必要です⚠️もしよければ返信ください😊

  • うーきち

    うーきち

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️

    私は専業主婦なので旦那の扶養です😅

    通院で、やはり7割は病院に行かないとなんですね😭

    保険証今日来る予定なので明日役所に行こうと思ってます(><)

    • 10月19日
  • ★marimero★

    ★marimero★


    もし病院に行くのがご面倒であれば、健保組合に請求する事ができます😊
    ただ最低でも還付時期は診療月から3ヶ月以上はかかります。
    早く返してほしければ病院で返還がいいですね!ただし病院により取り扱い異なることがありますので必ず病院に問い合わせてくださいね🎶

    • 10月19日
  • ★marimero★

    ★marimero★


    ちなみに会社が作る資格証明は、特に大病院などは好まれない&基本は健保へ資格確認&今はオンラインで確認できるのでおそらく無効と思われます。

    まずは医療証作る事が大前提です。当日発行はおそらく不可です。郵送は時間かかるので私は医療証できたら電話もらって取りに行きましたよ🥰

    • 10月19日
  • うーきち

    うーきち

    ありがとうございます🙇‍♀️
    今日保険証届いて医療証も発行して貰えたので旦那が病院巡りしてくれました😭✨
    よかったです(><)
    ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 10月19日
  • ★marimero★

    ★marimero★


    その場で医療証出してくれるなんていい区ですよ🙌
    病院巡りよかったですね😊🎶あとは区役所で残りの自己負担を請求ですね😊もしやそれも終られましたかね😁✨

    こういう内容は私も実際業務に携わってるからわかるだけです🤗
    おふたりの育児大変と思いますが、うーきちさんも産後のお身体くれぐれもご自愛ください❤️

    • 10月19日
  • うーきち

    うーきち

    よかったです😭
    病院で500円をよけた金額かえってきたぽいのですが多分もう終わってるんですかね🤔😅

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月19日
  • ★marimero★

    ★marimero★


    還付額が総額−500円の額であれば、区への請求はナシです😊

    • 10月20日
  • うーきち

    うーきち

    ですよね☺️
    ありがとうございます(*´▽`*)

    • 10月20日
  • ★marimero★

    ★marimero★


    よかったです❤️
    健保組合へ請求となると添付書類も病院から取り寄せなどややこしいので😊✨
    お疲れさまでした🥰

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

会社で資格取得手続き中の旨の用紙を書いてもらえないでしょうかね?
保険証と同等の効力があります。
でもその程度の知識の会社なら、作れないかな…😣💦

保険証切り替え時に10割負担しました。
病院によっては会計ですぐに返金してくれる場合もあります。本来は協会けんぽに請求してから返金なのでここは運かもしれません💧

  • うーきち

    うーきち

    書類不備の時点で書いてくれたら良かったんですが私も知識がなく知らず、会社からも言われずでした😭

    病院行っても確実にって訳では無いんですね😱
    8月上旬に受診して今月中に持ってきてと言われたので無理ですかね…😭
    大きい病院なんですが💧
    本当にめんどくさいです…😔

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知識なんて要らないですよ🥺✨無知が当たり前で、事業主の責任です💧保険証発行に最短3週間かかる時でも「まだかーまだかー」って電話がたくさんありましたよ😂
    もっと、催促していいくらいです🥺

    会社が発行する手続き中の書類は強く申し出ないと書いてくれないと思います。通常は準備してる間に保険証が出来ますので必要ないのですが…私はそれで医療証の発行も1ヶ月検診も出来ています。
    でも書ける知識がある会社なのかですね💧

    私は保険証切り替え時に総合病院で自費を払った時、翌月になって諦めていましたが総合病院で返してもらえました。待ってもらえると良いですね😣
    本当に高額ですよね💧

    • 10月19日
  • うーきち

    うーきち

    今日やっと届いて医療証まで発行して貰えて返金もして貰えました😭✨

    小さい会社なのでそこまでの知識はないのかなぁと思います💦


    総合病院ですが返金して貰えたので今日だけで3万円ぐらいかえってきてよかったです💧

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 10月19日