※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休手当の2回目の申請は、1回目の支給後に行います。8月出産の場合、まだ支給されていないのは正常です。

育休手当の2回目の申請っていつ頃しますか?
ちなみに8月頭に出産して、まだ支給されていません!
1回目の育休手当が振り込まれてからの申請でいいのでしょうか?

コメント

ママリ

1回目の手当が支給されるのが決定したら決定通知書というのが発行されますがその通知書と同時に2回目の手当の申請書も発行されます。
なので1回目の申請をしないと2回目出来ません。

8月頭出産なら育休開始が9月末とかでしょうか。
1回目が9月末から11月末の分
2回目が11月末から1月末の分
の支給になるので最短でいって1回目は12月中、2回目が2月中っていう予想かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    すると、その決定通知書が発行でき次第2回目の申請をするということでしょうか?
    ちなみに会社からはすでに1回目は申請済みです!

    • 10月18日
  • ママリ

    ママリ

    決定通知書と一緒に2回目の申請書が職場に届きます。
    届きますが、手続きには申請期間というものが決められています。手元に書類が届いても申請期間にならないと手続きは出来ません。

    1回目の手当の申請が終わってるというのはハローワークに書類を出したという意味ですか?
    基本的に手当は1度で2ヶ月分で、主さんの場合11月末ごろ(育休開始から2ヶ月経過したころ)以降じゃないと手続きできませんよ。
    それとも1ヶ月ごとの申請にしてもらったのでしょうか?そうなると申請時期が変わってきますので、今日の時点で1回目の手当の手続きは出来る計算にはなります。

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

1回目を会社で申請してくれるのであれば、2回目以降も時期になったら会社がやってくれるのではないですか?

うちは1回目の申請後会社経由で決定通知書が来た時に、2回目以降も会社が申請をするという書類が一緒にきてサインしました。