※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

息子がインフルにかかり、薬局で待機中に他の患者の付き添いが近くに座ってきて困っている妊婦の相談です。

仕方ない事なんたけど、モヤモヤが🥹

息子がインフルになり病院に受診しました。
隣にある薬局で薬をもらう際、息子は車でジージと待機していました🚗

薬局も待合室が広く人もまばらな状態で、近くに人がいない席に座っていました。
そしたら、患者本人がいなくても付き添いしてきた人も
発熱者用のパーテションの中の席に座ってて下さいと😅💦
妊娠後期でインフルにかかってられない今、
家でも最大限の隔離と消毒生活してる状況です😷

今のところ健康体な妊婦が、コロナやインフル、発熱症状のある方々10人ほどと狭いパーテション内で距離も取れず座れずに過ごす…笑
何じゃこの本末転倒な状況〜😵‍💫となりました😅笑

仕方ない。こればかりは本当に仕方ない。わかってる。
でもなんか…なんか…🥹🥹🥹

吐き出せてスッキリしました!!

コメント

ぽん

わー💦
私なら、「なら外で待ってますので、薬の準備できたら教えてください」って言っちゃいそうです😅💦

みぃちゃま

え。その薬局ありえないです。。
通常の対応としてはありかもしれないですが、妊婦さんですよね?
私も、後期で娘が熱を出して、病院に行きましたが、検査前後待機場所がテントみたいなとこに一定間隔で座るようになってましたが、妊婦だと伝えると中に入らず、外の椅子に座ってました。。
妊婦なんで無理です。外にいるんで薬持ってきてくださいって言っても良かったかもです。

ゆう

うわーーーですね😨
確かに逆の立場だと気になるっちゃあ気になるので仕方ないですが、もやもやしますね💧
私の家の近くだと、車でドライブスルーで受け取れたり、有料ですが家まで届けてくれる薬局もあるので、今後のために探してみると見つかるかもしれません😃
お大事になさってください✨

三太郎ママ

私も「じゃ、外で待ってますね。あと何番めくらいですか?」ってお腹さすりながら言っちゃいます🤣←性格悪めwwww

ママリり🔰

外で待つ一択ですね…