※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
住まい

【主人のうっかり行動と水漏れについて】水漏れについて。ドキドキが止…

【主人のうっかり行動と水漏れについて】

水漏れについて。
ドキドキが止まらず、経験のある方教えてください。

数時間前、洗濯機を回したら洗面所周辺と廊下と寝室の入り口が水浸しになりました。1人で慌てて子どもを抱えたまま掃除しました。
メゾネットタイプ?のアパートの2階に住んでいます。
主人が昼間にホースを抜いたままに元に戻すのを忘れていたことが原因です。転居先でホースが合うか調べたとのことです。主人がホースをいじっていたことなどまったく知りませんでした。
仕事に出かけたのですが、私が連絡すると帰ってきました。

夜突然インターホンが鳴り、不審者と思い、出なかったのですが、
一階の方が天井から水が垂れたので知らせてくださったことに後から気づきました。謝罪に行くと、もう掃除したので大丈夫ですよと言われましたが明日再度一階の方のところに謝罪に行きます。

24時間対応の業者に来てもらい、今のところは問題ないとのことでしたがまた明日来てくださるそうです。朝洗濯しても同じことになっていたでしょうが、私も夜に洗濯しなくてもよかったのにと反省しています。

同じように水漏れされたことのある方、火災保険で対応できる範囲だったでしょうか。

また、結婚したときは何でもマメだったと思うのですが、子どもが産まれて主人のうっかり?的な行動が増えてこの1年間悩んでいます。
動き回る子どもの世話がただでさえ大変なのに、余計なことをしてくれるようになりました。自分の身の回りのことさえしっかりやってくれればそれでいいのに。最近子どもより主人の行動が目が離せないなと思います。子どもに気持ちがいってるのかもしれません。
わたしもズボラな面があると思いますのでお互い様なのかなと思う面がありますが、子どもの命を守るためにも最低限の点は気をつけてほしいと伝えています。子どもが産まれてからご主人様の行動や態度などが変わって悩まれた方いらっしゃいますか?







コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんが育児に積極的に参加していて疲れから?不注意になっているのか。
産まれる前からもあったけど、ままりさんに余裕があって未然に気づいて防げてたとかですかね。あとはストレスからとか…

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます。原因を考えてみます。

    • 10月18日
ぺっぺ

態度や行動が変わったのか、こちらの見る目が変わったのか、どちらかは分かりませんが、こんなに気が利かなく、ダサく、頼りにならない人だということに、出産してから気がつきました。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうですよね。子どもが2人いる感じとはまさにこのことと思います。確かにわたしの目や意識なのが変わったんだと思います。

    • 10月18日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    結局子供も任せきれないですよね、コメントありがとうございます。

    • 10月18日
まる

出産前と出産後だと、旦那を見る目は大いに変わりました。

おそらく主人も、妻から子どもを育てる母親へと見方が変わったように思います。
我が家はしばらく産後クライシスで、夫婦間にわだかまりができて数年苦しみました。

子どもがいると、子ども第一優先で動くため、普段マイペースな人ほど自分のペースが乱されて、普段しないようなミスをしてしまうのかと。
私がまさしくそれで、以前からマイペースだったのがそうもいかなくなり、出産後ボーッとすることが増え、物忘れがひどくなりました。

旦那さんがどうかはわからないですが、子どもができる前とは生活もガラッと様変わりしたでしょうし、
引越しも検討なさっているなら、仕事しながらそれらの準備や育児で、かなり疲れているのでは?
夜も起こされて、まとまって眠れないこともありますよね。
旦那さんも、奥さんもよく頑張ってると思います。
あまり気を張らないで、休める時によく休んで、夫婦で労わりあいながら力を抜きましょう。

火災保険はわからないのですが、我が家はアパート引越しの際、猫を飼っていたので、
汚れや修繕にかかる費用は敷金から支払いました。
猫は関係ない、経年劣化もありましたので全部ではないですが。

アパートの規約によると思うので、大家さんに確認してみてはいかがでしょうか?

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます。アパートのメーカーに問い合わせ中です。今日は定休日で繋がりませんが。泣
    引っ越しのことで主人も頭がいっぱいになっていて抜けていたようです。まさにマイペース夫婦です。少し休憩を入れながらぼちぼちやって行きたいと思います。

    • 10月18日
ゆみ

火災保険で水漏れ保証が付いている事はよくあるので、保険会社に電話して確認すると良いですよ👍

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます。証書を確認すると保証がついていました。

    • 10月18日
ピロリ菌

私の母が洗濯の水が漏れて同じ経験をしています💦

一階の部屋の方の家財もダメになってしまい弁償した話を聞いたことがあります。私が小学生の頃だったので詳しいお金の話は分かりませんが、それなりの金額だったと思います……。それ以来母は自動洗濯機ではなく二槽式洗濯機使ってます(笑)

今は自分も保険に入っているのでおそらくですが、過失によるものなので保険が利用できなかったのかなと思います💦

出産して子育てしていく中で、お互いの意識の差が見えてきた感じでしょうか??話し合いをして、意識の差をうめていかれるとかでしょうか??

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます。なるほど二層式!
    そうですね、少し話し合いながら生活をしていきたいと思っています。夫と子どもの目がしばらく離せません。

    • 10月18日