![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜中に授乳を求める子どもがいて、朝まで寝てくれない悩みです。昼間は手がかからないが、夜は寝るために授乳を求めるため、母親も疲れています。上の子たちは3ヶ月ごろから夜中あまり起きなかったそうです。
卒乳忘れました😭
3人目です。
1歳過ぎたので卒乳したいのですが、
昼間はずっと🥧なくても大丈夫なんですが
ずっと夜添い乳だったので寝る体制に入るともらえると思うのかグズグズしてしまいます。
寝る前にフォローアップミルクあげてますが
欲しがります🥧
昼間は手がかかる子ではないんですが
夜から朝まで続けて寝てくれたことは5回くらいしかないと思います。🥲🥲
この一年 夜中に起きて🥧さがしてるのかグズグズ、、
あやしたりするのですがわたしも仕事で朝早いし、で
あげてしまいます🥲
アドバイス等あれば教えてください🥲
なぜ朝まで寝てくれないんでしょう🥲
上の子たちは3ヶ月ごろから夜中あまり起きなかったので、、
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も下の子は1歳の断乳まで夜通しは1回しか寝てくれなかったです🥲
寝かしつけは授乳で寝落ちが多かったのですが、1歳の誕生日を迎えてから寝かしつけは夫に頼みました。うちは案外普通に寝ました😅
最後は夜間授乳だけだったのですが、授乳クッションを指差したり、グズグズしたりしましたが、ギャン泣きすることはなく抱っこやトントンで粘って寝かせてました!
心が折れて昨日は夜間授乳しなかったけど今日はしちゃったとかもありました😂
それでも1週間くらいで夜通し寝るようになりましたよ!
コメント