※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめまして✨
お仕事

妊娠初期での転職は控えた方がいいでしょうか?

【妊娠初期での転職のリスクについて】

妊娠初期での転職について(長文です🥲)

8月で退職して、退職後に妊娠が発覚して現在は無職です。

生活もあるので働きたいと思い、ある企業に応募しました。

後日、代表の方から電話での連絡があり、その時に妊娠8週という事を伝えました。

そしたら
・妊娠5ヶ月に入るまでは働かない方がいいんじゃないか、

・俺は自身の子供が流産した事がある。流産させない為に
働かない方がいいんじゃないか、
(働くとストレスがかかって流産する)

・今は子供を1番に考えた方がいい

と言われました。

どの言葉も気をつかっているのは話してる時に感じましたが、

私自身も夫と話し合って、体調が大丈夫なのであれば

私が働きたいのであれば、働いてもいいよ

という事で応募しました。

長くなりましたが、

《結論》

妊娠初期で転職して働くことは控えた方がいいんですかね?

コメント

しき

職場環境や仕事量、妊娠中のトラブルにもよりますかねー
慣れているところなら融通がきくので対人関係や仕事に対する少ないと思いますがはじめてのところで全て1から覚えて関係性を作っていくっていうことが私の場合はかなりストレスになります。
つわりとかはあまりないのですか?
体調不良時に入社してすぐに迷惑をかけるのもしんどいかとお互いに💦